この節では、Java Desktop System で X ウィンドウシステム のネットワークトラフィックを減少させる設定について説明します。
リモートディスプレイプロトコルは、ピクセルブロック内のピクセルがすべて同じ色の場合、そのブロック内のすべてのピクセルを転送しません。
X ウィンドウシステムのネットワークトラフィックを減らすには、単一色を使用するウィンドウフレームテーマオプションを使用します。つまり、次のいずれかのウィンドウフレームオプションを使用します。
Mist
Simple
テーマオプションの変更方法については、CPU リソースをあまり必要としないウィンドウフレームオプションを使用するを参照してください。
メニュー上のいくつかの項目は、その項目の横にアイコンが表示されます。アイコンが別のファイルシステム上にある場合、この機能が原因で X ウィンドウシステムのネットワークトラフィックが増大します。また、パネルがリモートホスト上で表示される場合も、X ウィンドウシステムのネットワークトラフィックが増大します。たとえば、Sun Ray サーバがパネルを実行すると、Sun Ray クライアント上にもそのパネルが表示されます。
この機能を無効にする方法については、メニュー上のアイコンをオフにして CPU 使用率を減らすを参照してください。
ウィンドウを表示するアプリケーションがリモートホスト上で実行している場合、省リソースモードを有効化して X Window System のネットワークトラフィックを減らします。
省リソースモードについては、省リソースモードを有効化して CPU 使用率を減らすを参照してください。