Sun Java System Web Server 7.0 Update 3 管理ガイド

グラフィカルインタフェースでの逆プロキシとしての Web Server の使用

Procedureグラフィカルインタフェースで逆プロキシを構成する

  1. 管理コンソールにログインします。

  2. リストから構成を選択します。

  3. 仮想サーバーを編集」ボタンをクリックします。

  4. コンテンツ処理」タブをクリックします。

  5. 逆プロキシ」サブタブをクリックします。

  6. 新規」ボタンをクリックします。

    新しいウィンドウが表示されます。

  7. すべての要求を逆プロキシに設定する場合は、URI に「/」を入力します。それ以外の場合は、逆プロキシに設定する URI を入力します。

  8. 逆プロキシに設定するサーバーの URL を入力します。

    例: http://<content server-hostname>:port

  9. 了解」ボタンをクリックします。

  10. 画面右上の「配備保留中」リンクをクリックします。

  11. 配備」ボタンをクリックします。

    配備が成功したことを示すメッセージが表示されます。

  12. 構成」タブをクリックします。

  13. インスタンスを起動します。

    逆プロキシとして構成した URI にアクセスします。

逆プロキシのカスタマイズ

条件付き要求処理を構成するには、仮想サーバー固有の obj.conf ファイルを手動で編集する必要があります。

たとえば、すべての .jsp .php 要求に対して逆プロキシを構成する場合です。次のテキストを obj.conf ファイルに含める必要があります。


<If $uri =~ '.jsp$' or $uri =~ '.php$'> 
NameTrans fn="map" from="/" to="http:/" name="custom_reverse_proxy"
</If>

注 –

上記のテキストをオブジェクト名 default の下に挿入します。obj.conf ファイルの最後に、次のテキストを追加します。


<Object name ="custom_reverse_proxy">
Route fn="set-origin-server" server="http://<hostname>:<port>"
</Object>

<Object name ppath="http:*"
Service fn="proxy-retrieve" method="*"
</Object>