Sun Java ロゴ     前へ      目次      索引      次へ     

Sun ロゴ
Sun Java System Portal Server Secure Remote Access 6 2005Q1 管理ガイド 

第 4 章
NetFile

この章では、NetFile とその操作について説明します。NetFile の設定については、第 10 章「NetFile の設定」を参照してください。

この章で説明する内容は次のとおりです。


NetFile の概要

NetFile はリモートファイルシステムとリモートディレクトリへのアクセスと操作を可能にする、ファイルマネージャアプリケーションです。

SRA の NetFile コンポーネントは、Java1 および Java2 アプレットとして使用できます。ブラウザに Java2 プラグインをインストールしていない場合は、Java1 アプレットを使用できます。Java2 アプレットのインタフェースは改善され、より使いやすくなっています。

NetFile の主な機能は次のとおりです。

NetFile の設定については、第 10 章「NetFile の設定」を参照してください。


サポートされるファイルアクセスプロトコル

NetFile では FTP、NFS、および jCIFS (Microsoft Windows) の各プロトコルを使用してリモートシステムにアクセスできます。NetFile には次のファイルアクセスプロトコル機能が含まれています。

  1. NetFile サービスに基づいて NetFile ポリシーを作成し、NetFile へのアクセスを必要とする組織とロールに NetFile ポリシーを割り当てます。
  2. NetFile へのアクセスを必要とする各ユーザーに NetFile を割り当てます。
  3. ポリシーとサービスの作成と割り当ての詳細については、『Access Manager 管理ガイド』を参照してください。


NetFile のデバッグの有効化

デバッグ情報の場所は、Portal Server ノードの AMConfig-instance-name.properties ファイルに設定されている com.iplanet.services.debug.directory 属性の値によって異なります。

たとえば、com.iplanet.services.debug.directory 属性に次の値が設定されているとします。

/var/opt/SUNWam/debug/

この場合、NetFile のデバッグ情報は /var/opt/SUNWam/debug ディレクトリの srapNetFile ファイルから取得できます。

詳細については、『Access Manager 管理ガイド』を参照してください。


NetFile のロギングの有効化

NetFile のロギングを有効にするには、Access Manager ロギングサービスを使用するログの場所を指定します。ログファイルの名前は srapNetFile で、このファイルのデフォルトの位置は /var/opt/SUNWam/logs ディレクトリです。



前へ      目次      索引      次へ     


Part No: 819-1202.   Copyright 2005 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.