getarg と iargc は、コマンド行プリプロセッサによって展開されたコマンド行引数にアクセスします。
サブルーチンは、次のように呼び出します。
|
call getarg( k, arg ) |
|||
|
k |
INTEGER*4 |
入力 |
引数の索引 (0 = 最初の引数 = コマンド名) |
|
arg |
character*n |
出力 |
k 番目の引数 |
|
n |
INTEGER*4 |
引数のサイズ |
もっとも長い引数が入るだけの大きさ |
関数は、次のように呼び出します。
|
戻り値 |
INTEGER*4 |
出力 |
コマンド行の引数の個数 |
例: iargc と getarg: 引数の個数を調べ、各引数を読み取ります。
demo% cat yarg.f
character argv*10
INTEGER*4 i, iargc, n
n = iargc()
do 1 i = 1, n
call getarg( i, argv )
1 write( *, '( i2, 1x, a )' ) i, argv
end
demo% f95 yarg.f
demo% a.out *.f
1 first.f
2 yarg.f
|
参照: execve(2)、getenv(3F)