ISO C で使用されている整数型は short、int、long、および long long です。
表 F–2 short の表現| ビット数 | 内容 | 
|---|---|
| 8- 15 | バイト 0 (SPARC) バイト 1 (x86) | 
| 0- 7 | バイト 1 (SPARC) バイト 0 (x86) | 
表 F–3 int の表現
| ビット数 | 内容 | 
|---|---|
| 24- 31 | バイト 0 (SPARC) バイト 3 (x86) | 
| 16- 23 | バイト 1 (SPARC) バイト 2 (x86) | 
| 8- 15 | バイト 2 (SPARC) バイト 1 (x86) | 
| 0- 7 | バイト 3 (SPARC) バイト 0 (x86) | 
表 F–4 long の表現と -m32 でのコンパイル
| ビット数 | 内容 | 
|---|---|
| 24- 31 | バイト 0 (SPARC) バイト 3 (x86) | 
| 16- 23 | バイト 1 (SPARC) バイト 2 (x86) | 
| 8- 15 | バイト 2 (SPARC) バイト 1 (x86) | 
| 0- 7 | バイト 3 (SPARC) バイト 0 (x86) | 
表 F–5 long (-m64) および long long (-m32 と -m64 の両方) の表現
| ビット数 | 内容 | 
|---|---|
| 56- 63 | バイト 0 (SPARC) バイト 7 (x86) | 
| 48- 55 | バイト 1 (SPARC) バイト 6 (x86) | 
| 40- 47 | バイト 2 (SPARC) バイト 5 (x86) | 
| 32- 39 | バイト 3 (SPARC) バイト 4 (x86) | 
| 24- 31 | バイト 4 (SPARC) バイト 3 (x86) | 
| 16- 23 | バイト 5 (SPARC) バイト 2 (x86) | 
| 8- 15 | バイト 6 (SPARC) バイト 1 (x86) | 
| 0- 7 | バイト 7 (SPARC) バイト 0 (x86) |