ボタン割り当ての構文は次のとおりです。
Buttons ButtonBindingSetName { [modifier]<button_nameMouse_action> context function [argument] [modifier]<button_nameMouse_action> context function [argument] … }
button_name
Btn1 — 左ボタン
Btn2 — 中央ボタン (3 ボタン・マウスの場合) または左右ボタン (2 ボタン・マウスの場合)
Btn3 — 右ボタン
Btn4 — 3 ボタン・マウスの場合のボタン 1 とボタン 2
Btn5 — 3 ボタン・マウスの場合のボタン 2 とボタン 3
modifier
Ctrl、Shift、Alt、Lock
mouse_action
Down — マウス・ボタンを押し続ける
Up — マウス・ボタンを離す
Click — マウス・ボタンをダブルクリックする
Click2 — マウス・ボタンを押して離す
Drag — マウス・ボタンを押しながらドラッグする
context
割り当てを有効にするには、ポインタがどこにあればいいかを示します。必要に応じて、複数の内容は「|」文字で区切ります。
root — ワークスペースウィンドウ
window — クライアント・ウィンドウまたはウィンドウ枠
frame — 内容を除くウィンドウ枠
icon — アイコン
title — タイトル・バー
app — クライアントのウィンドウ (枠を除く)
function
ウィンドウ・マネージャ関数の 1 つ。有効な関数のリストについては、dtwmrc(4) のマニュアル・ページを参照してください。
argument
任意のウィンドウ・マネージャ関数の必須引き数。詳細は、dtwmrc(4) のマニュアル・ページを参照してください。
たとえば次の行を入力すると、ポインタが (クライアントのウィンドウ内ではなく) ワークスペース・ウィンドウにあるときにマウス・ボタン 3 を押すと、DtRootMenu に記述されたメニューが表示されます。
<Btn3Down> root f.menu DtRootMenu
ボタン割り当て構文の詳細は、dtwmrc(4) のマニュアル・ページを参照してください。