ATOK12 ではこれらの情報は /var/locale/ja/atokserver に保存されています。ATOK12 を使用していたシステムを初期インストールする場合は、あらかじめこのディレクトリのバックアップを取っておき、インストール後同じディレクトリパスに展開しておきます。ATOK12 を使用している他のシステムから移行する場合も、同様に展開しておきます(アップグレードインストールや ATOK for Solaris パッチを適用したシステムでは通常これらの作業は不要です)。
次に、ATOK パレットからヘルプを起動して、環境設定 -> ATOK の辞書や設定を移行する(左のタブから) -> 「旧バージョンのATOK12、ATOK8 の辞書や設定をATOK for Solarisに引き継ぐ」 を参照して移行します。例えば、全ユーザの基本辞書に登録した単語、入力・変換の設定、キー・ローマ字の設定を引き継ぐ場合は以下のように入力します。
# atokx2cvttool -a -i on -k on -d main
atokx2cvttool(1) のマニュアルページも参照してください。
例えば登録した単語を各ユーザで移行作業を行う場合次のようにします。ATOK12 の環境であらかじめ辞書のバックアップをとっておきます。
ATOK12 パレット -> 辞書ユーティリティ -> 一覧出力
出力ファイルを指定して実行ボタンを押す。
移行後は ATOK for Solaris 辞書ユーティリティで読み込む。
ATOK パレット -> 辞書ユーティリティ -> 一括処理
詳細は ATOK パレットからヘルプを起動して、環境設定 -> ATOK の辞書や設定を移行する(左のタブから) -> 「別のコンピュータにある Windows 版ATOK・ATOK12 の辞書を利用する」 を参照してください。