ダイアルアウトマシンから U.S. Robotics Courier モデムを使用して ISP を呼び出すには、テンプレートとして次の chat スクリプトを使用します。
| ABORT BUSY ABORT 'NO CARRIER' REPORT CONNECT TIMEOUT 10 "" AT&F1M0&M5S2=255 SAY "Calling myisp\n" TIMEOUT 60 OK "ATDT1-123-555-1212" CONNECT \c \r \d\c SAY "Connected; running PPP\n" | 
次の表では、chat スクリプトの内容を説明します。
| スクリプトの内容 | 意味 | 
|---|---|
| ABORT BUSY | モデムが反対側のピアからこのメッセージを受け取った場合、伝送を中止します。 | 
| ABORT 'NO CARRIER' | モデムが反対側のピアからこのメッセージを受け取った場合、伝送を中止します。 | 
| REPORT CONNECT | CONNECT 文字列をモデムから収集し、その文字列を出力します。 | 
| TIMEOUT 10 | 初期タイムアウトを 10 秒に設定します。モデムは即時に応答する必要があります。 | 
| "" AT&F1M0M0M0M0&M5S2=255 | M0 – 接続中、スピーカーをオフに設定します。 &M5 – モデムにエラー制御を要求させます。 S2=255 – TIES “+++” ブレークシーケンスを無効にします。 | 
| SAY "Calling myisp\n" | ローカルマシン上に「Calling myisp (myisp を呼び出し中)」のメッセージを表示します。 | 
| TIMEOUT 60 | タイムアウトを 60 秒にリセットし、接続ネゴシエーションにより多くの時間を割り当てます。 | 
| OK "ATDT1-123-555-1212" | 電話番号 1-123-555-1212 を使ってリモートピアに発信します。 | 
| CONNECT \c | 反対側のピアのモデムからの CONNECT メッセージを待ちます。 | 
| \r \d\c | CONNECT メッセージの最後まで待ちます。 | 
| SAY “Connected; running PPP\n” | ローカルマシン上に「Connected; running PPP (接続完了。PPP を実行中)」という通知メッセージを表示します。 |