印刷レイアウト prolog ファイル (mp.*.ps) には、印刷のページレイアウトを制御するルーチンが含まれています。これらの prolog ファイルでは、印刷ページのヘッダーやフッターに、ユーザー名、印刷日付、ページ番号を印刷するだけでなく、その他の情報を提供することができます。たとえば、prolog ファイルには、印刷可能領域や、印刷のランドスケープやポートレートモードを指定できます。
印刷レイアウト prolog ファイルには、次のものがあります。
mp.pro.ps
mp.pro.alt.ps
mp.pro.fp.ps
mp.pro.ps
mp.pro.ts.ps
mp.pro.altl.ps
mp.pro.ff.ps
mp.pro.l.ps
mp.pro.ll.ps
mp.pro.tm.ps
prolog ファイルには、一定の標準関数が定義されていなければなりません。これらの関数は、新しい印刷ページの開始や終了、または新しい列の終了で呼び出されます。これらの関数の実装では、印刷出力の印刷属性が定義されます。
mp バイナリは、実行時に次の PostScript 変数を定義します。user name、subject、print time などの動的情報を印刷するためのこれらの変数は、すべての印刷レイアウトファイルで使用できます。これらの変数からとられた情報は、通常、印刷ページのヘッダーやフッターに表示されます。
mp を実行しているユーザーの名前。この情報はシステム passwd ファイルから取得されます。
印刷する記事のタイプを保持するための変数。この変数の値には、次のものがあります。
Listing for – 入力がテキストファイルの場合
Mail for – 入力がメールファイルの場合
Article from – 入力がニュースグループからの記事の場合
メールやニュースのヘッダーからとられた件名。-s オプションを使用すれば、通常のテキストファイルの他に、メールファイルやニュースファイルに対しても件名を強制的に指定できます。
ヘッダーやフッターに表示する印刷時刻。この情報は localtime() 関数からとられます。
印刷レイアウト prolog ファイルには、次の関数が実装されています。これらの関数ではサブ関数を使用できます。
使用法: page_number endpage
印刷ページの終わりに達したときに呼び出されます。この関数はページのグラフィックコンテキストを復元し、showpage を出します。prolog ファイルによっては、ヘッダーやフッターの情報が、カラムバイカラムではなく、ページバイページモードのときに表示されることがあります。この関数の実装方法によっては、ヘッダーやフッターのグレイスケールロゼンジを表示するサブ関数を呼び出すこともできます。
使用法: page_number newpage
新しいページの表示時に実行されるルーチンまたはコマンド。これらのルーチンの機能には、ランドスケープ印刷モードの設定や、印刷グラフィックコンテキストの保存、ページ座標の変換などがあります。
使用法: page_number col_number endcol
新しい印刷位置への移動など、ヘッダーやフッター情報を表示するときに使用します。
新しい印刷レイアウト prolog ファイルを追加するには、次の変数を prolog ファイルに明示的に定義する必要があります。
印刷ページのカラム数。デフォルトは 2 です。
印刷領域の幅をインチ単位で指定します。デフォルトは 6 です。
印刷領域の高さをインチ単位で指定します。デフォルトは 9 です。