Sun Java Communications Suite 5 インストールガイド

installer コマンド

配布を展開したあと、インストーラはオペレーティングシステムディレクトリのトップレベルディレクトリに置かれます。

installer コマンドは、次の形式で指定します。

installer [option]...

次の表に、installer コマンドのオプションを説明します。

表 F–1 Communications Suite インストーラコマンド行のオプション

オプション 

説明 

-help

インストーラに使用できるコマンド行オプションを定義します。 

-id

状態ファイル ID を画面上に出力します。 

-no

ソフトウェアをインストールせずにインストーラを実行する。 

-noconsole

インストーラをサイレントモードで起動し、グラフィカルインタフェースを抑制します。サイレントモードでインストーラを起動するには、このオプションと -state を組み合わせて指定します。

-nodisplay

インストーラをテキストベースモードで起動します (グラフィカルインタフェースを起動しない)。 

-saveState [statefile ]

statefile によって指定される場所に状態ファイルを生成するようにインストーラに指示します。状態ファイルは、サイレントインストールの実行に使用されます。

指定されたファイルが存在しない場合、このファイルは自動的に作成されます。 

statefile の値を省略すると、インストーラはデフォルトの statefile.out ファイルに書き込みます。

以後のインストールセッションで連続して同じ状態ファイルを指定することができます。初回のセッションが終了すると、ファイル名に n が追加されます。この n はゼロ (0) から始まる整数で、セッションが開始されるたびに増えます。

-state statefile

指定された状態ファイルをサイレントインストールの入力として使用します。サイレントインストールを開始するには、このオプションと -noconsole を組み合わせて指定します。

-version

製品、日付、ビルド、パッチレベルを含むビルド情報を出力します。主に内部で使うツールですが、バグを送信するときに役立つことがあります。 

インストールディレクトリからインストーラをグラフィカルモードで実行する。


./installer

インストーラをテキストベースモードで実行する。


./installer -nodisplay

ソフトウェアをインストールせずに、インストーラをグラフィカルモードで実行する。


./installer -no

ソフトウェアをインストールせずに状態ファイルを作成する。

ソフトウェアをテキストベースモードでインストールしながら、状態ファイルを作成する。


./installer -nodisplay -saveState myInstallStatefile

インストーラをサイレントモードで実行する。


./installer -noconsole -state myInstallStatefile