Connector for Microsoft Outlook プラグインを各ユーザーのデスクトップに配備するには、独立した 3 つの作業が必要です。
インストール: 必要となる適切なソフトウェアを Outlook ユーザーのデスクトップに物理的にインストールする必要があります。ソフトウェアのインストールには特定のアクセス権が必要ですが、多くの場合、これらはエンドユーザーの多くまたはほとんどに許可されていません。この場合、ほとんどの企業では、システム管理者からユーザーデスクトップにソフトウェア配布するための「プッシュ」メソッドを実装して、ユーザーのアクセス権の要件を回避します。(この「プッシュ」配布メソッドについては、「デスクトップインストールの方法」で詳細に説明します。)エンドユーザーがソフトウェアをインストールできない「ロックされた」Windows 環境がネットワーク内で使用されている場合は、多数のデスクトップへの個別アクセスを回避する方法として、この種の自動構成管理を強くお勧めします。
構成: Connector for Microsoft Outlook は一連の構成パラメータとともにインストールされます。これには、サーバーの名前とポート番号、ユーザーパスワードのオプション、ディレクトリ検索のデフォルト値、ログファイルのパスなどが含まれます。ユーザーと管理者が各デスクトップの Outlook 内でこれらのパラメータを手動で設定することもできますが、管理者がユーザーグループごとにこれらのパラメータを事前設定して、個々のデスクトップへのアクセスを回避する方がはるかに効率的です。
変換: デスクトップのセットアップウィザードでは、Exchange ユーザーの連絡先、履歴、およびメモのデータをローカル (デスクトップ) 個人フォルダ (.pst) ファイルに変換できます。Microsoft Exchange および Outlook に関連付けられたそのような個人データファイルがすでに存在している場合は、それらをすべて変換してプラグインとの互換性を持たせる必要があります。(以前に Microsoft Exchange を使用していなかった新しい電子メールユーザーには、この作業は適用されません。)ユーザーのデータファイルがパスワードで保護されている場合、これらの変換には、保護されたファイルに関連付けられているパスワードが必要になります。変換機能はプロセッサの占有率が高く、変換するユーザーデータが大量にある場合はユーザーのコンピュータで数分から数時間に及んで実行されることもあります。このため、変換ユーティリティーでは、ユーザーが大きなファイルの変換をあとに延ばし、昼休みや夜間などに実行できるようになっています。
システム管理者は配備設定プログラムを使用して、エンドユーザーのためにこれらの作業の一部またはすべてを自動化するインストールパッケージを、特定のユーザーグループに対する管理者の配備戦略に応じて作成できます。