Sun Cluster Geographic Edition Sun StorEdge Availability Suite 向けデータ複製ガイド

Sun StorageTek Availability Suite ボリュームセットの有効化

Sun StorageTek Availability Suite ボリュームセットは、次の 2 つのうちいずれかの方法で有効にできます。

Solaris Volume Managerボリュームセットの自動的な有効化

この例では、主クラスタを cluster-paris、Solaris Volume Managerディスクセットを含むデバイスグループを avsset と想定します。


例 1–1 Solaris Volume Managerボリュームセットの自動的な有効化

この例では、/var/cluster/geo/avs/avsset-volset.ini に次のエントリが入っていると想定します。


logicalhost-paris-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101
logicalhost-newyork-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101
ip async C avsset

avsset-volset.ini ファイルには、次のエントリがあります。

このサンプル構成ファイルに定義されているボリュームセットは、このファイル内に指定されているビットマップボリュームと論理ホスト名を使用して、cluster-parisd100cluster-newyorkd100 に複製します。


VERITAS Volume Manager ボリュームセットの自動的な有効化

この例では、主クラスタを cluster-paris、VERITAS Volume Manager ディスクグループを含むデバイスグループを avsdg と想定します。


例 1–2 VERITAS Volume Manager ボリュームセットの自動的な有効化

この例では、/var/cluster/geo/avs/avsdg-volset.ini ファイルに次のエントリが入っていると想定します。


logicalhost-paris-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-paris /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-paris 
logicalhost-newyork-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-newyork /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-ny 
ip async C avsdg

avsdg-volset.ini ファイルには、次のエントリがあります。

このサンプル構成ファイルに定義されているボリュームセットは、cluster-parisvol-data-pariscluster-newyorkvol-data-newyork に複製します。このボリュームセットは、ファイル内に指定されているビットマップボリュームと論理ホスト名を使用します。


raw デバイスボリュームセットの自動的な有効化

この例では、主クラスタを cluster-paris、raw デバイスディスクグループ /dev/did/rdsk/d3 を含むデバイスグループの名前を rawdg と想定します。


例 1–3 raw デバイスボリュームセットの自動的な有効化

この例では、/var/cluster/geo/avs/avsdg-volset.ini ファイルに次のエントリが入っていると想定します。


logicalhost-paris-1 /dev/did/rdsk/d3s3 /dev/did/rdsk/d3s4 
logicalhost-newyork-1 /dev/did/rdsk/d3s5 /dev/did/rdsk/d3s6 
ip async C rawdg

そして、rawdg-volset.ini ファイルには次のエントリがあるとします。

このサンプル構成ファイルに定義されているボリュームセットは、cluster-parisd3s3cluster-newyorkd3s5 に複製します。このボリュームセットは、ファイル内に指定されているビットマップボリュームと論理ホスト名を使用します。


ボリュームセットの手動による有効化

保護グループ avspg にデバイスグループを追加したところで、Sun StorageTek Availability Suite ボリュームセットを手動で有効にすることができます。Sun Availability Suite のコマンドはサポートされているソフトウェアバージョンごとに異なる場所にインストールされているため、次の例ではソフトウェアバージョンごとにボリュームセットを有効にする方法を示します。


例 1–4 Sun StorageTek Availability Suite 4.0 ボリュームセットの手動による有効化

この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に Solaris Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101 \
logicalhost-newyork-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 \
/dev/md/avsset/rdsk/d101 ip async C avsset


例 1–5 Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 ボリュームセットの手動による有効化

この例では、Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に Solaris Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/md/avsset/rdsk/d100 /dev/md/avsset/rdsk/d101 \
logicalhost-newyork-1 /dev/md/avsset/rdsk/d100 \
/dev/md/avsset/rdsk/d101 ip async C avsset


例 1–6 VERITAS Volume Manager ボリュームセットの手動による有効化

この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に VERITAS Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-paris /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-paris \
logicalhost-newyork-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-newyork \
/dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-newyork ip async C avsdg

この例ではSun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に VERITAS Volume Manager ボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-paris /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-paris \
logicalhost-newyork-1 /dev/vx/rdsk/avsdg/vol-data-newyork \
/dev/vx/rdsk/avsdg/vol-bitmap-newyork ip async C avsdg


例 1–7 raw デバイスボリュームセットの手動による有効化

この例では、Sun StorageTek Availability Suite 4.0 を使用している場合に raw デバイスボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/did/rdsk/d3s3 /dev/did/rdsk/d3s4 logicalhost-newyork-1 /dev/did/rdsk/d3s5 \
/dev/did/rdsk/d3s6 ip async C dsk/d3

この例では、Sun StorEdge Availability Suite 3.2.1 を使用している場合に raw デバイスボリュームセットを手動で有効にします。


phys-paris-1# /usr/opt/SUNWesm/sbin/sndradm -e logicalhost-paris-1 \
/dev/did/rdsk/d3s3 /dev/did/rdsk/d3s4 logicalhost-newyork-1 /dev/did/rdsk/d3s5 \
/dev/did/rdsk/d3s6 ip async C dsk/d3

sndradm コマンドの実行に関する情報は、次の場所にある Sun StorageTek Availability Suite のログファイルに書き込まれます。

ボリュームセットを手動で有効にする過程でエラーが発生した場合は、このファイルを参照してください。