基数の変更
表 4-11のコマンドを使用して、現在使用している数値の基数を変更できます。
表 4-11 基数の変更
|
コマンド
|
スタックダイアグラム
|
説明
|
| .d |
( n -- )
|
基数を変更しないで n を 10 進で表示します。
|
| .h |
( n -- )
|
基数を変更しないで n を 16 進で表示します。
|
| base |
( -- addr )
|
基数を格納している変数。
|
| decimal |
( -- )
|
基数を 10 進に設定します。
|
| d# number |
( -- n )
|
number を 10 進に変換します。基数は変わりません。
|
| hex |
( -- )
|
基数を 16 進に設定します。
|
| h# number |
( -- n )
|
number
を 16 進に変換します。基数は変更されません。
|
| octal |
( -- )
|
基数を 8 進に設定します。
|
| o# number |
( -- n )
|
number を 8 進に変換します。基数は変更されません。
|
d# 、h# 、o# の各コマンドは、現在の基数を明示的に変更しないで、特定の数値を別の基数で入力するときに便利です。
ok decimal (基数を 10 進に変更)
ok 4 h# ff 17 2
4 255 17 2 ok
|
.d および .h コマンドの機能は、現在の基数設定にかかわりなく、値をそれぞれ 10 進または 16 進で表示する点を除いて、「.」と同じです。次の例を参照してください。
ok hex
ok ff . ff .d
ff 255
|