Solaris のシステム管理 (第 2 巻)

Solaris 印刷クライアントサーバーの処理手順

この節では、Solaris で印刷がどのように進むかについて概要を説明します。

印刷クライアントの処理手順

図 2-1 に、ユーザーが要求を発行してから印刷されるまでの、印刷要求の流れを示します。

図 2-1 印刷クライアントの処理手順の概要

Graphic

  1. ユーザーは印刷クライアントから印刷要求を出します。

  2. 印刷コマンドは印刷構成資源の階層をチェックして、印刷要求をどこに送信するか決定します。

  3. 印刷コマンドは、印刷要求を適切なプリンタサーバーに直接送信します。プリンタサーバーは、BSD 印刷プロトコルを受け付ける任意のサーバーです。SVR4 (LP) プリンタサーバーや BSD プリンタサーバー (SunOS 4.1 の BSD プリンタサーバーなど) がプリンタサーバーとなります。

  4. プリンタサーバーは印刷要求を適切なプリンタに送信します。

  5. 印刷要求が印刷されます。

印刷クライアントの使用

この節では「印刷クライアント」、つまり印刷要求をプリンタサーバーに送信できるシステムと、印刷クライアントが印刷要求を発行するための印刷コマンドを中心に説明します。

図 2-2 に、印刷手順の中で、ユーザーが印刷クライアントから印刷要求を発行する処理を強調して示します。

図 2-2 ユーザーが印刷クライアントから印刷要求を発行する

Graphic

印刷クライアントとは

システムに Solaris 印刷ソフトウェアをインストールして、リモートプリンタにアクセスできるようにすると、そのシステムは印刷クライアントになります。

Solaris 印刷ソフトウェアは、次の資源からプリンタやプリンタ構成情報を見つけます。

印刷クライアントは、その要求をプリンタサーバーの待ち行列に送信します。つまり、クライアントは、ローカルの待ち行列を持ちません。クライアントが印刷要求を一時スプール領域に書き込むのは、プリンタサーバーが利用できない場合か、エラーが発生した場合だけです。サーバーまでの経路がこのように簡素化されているために、印刷クライアントは少ない資源で処理を実行でき、印刷障害の発生する可能性が減り、性能が向上します。

プリンタ構成資源

この節では、印刷ソフトウェアが、プリンタ名とプリンタ構成情報を見つけるのに使用する資源について説明します。

印刷ソフトウェアは、ネットワーク上のすべてのプリンタのプリンタ構成情報を格納するネットワーク (共有) 資源である、ネームサービスを使用できます。ネームサービス (NIS、または NIS+ (xfn)) は、プリンタ構成情報の管理を簡単にします。プリンタをネームサービスに追加すると、ネットワーク上のすべての印刷クライアントは、そのプリンタにアクセスできます。

図 2-3 に、印刷手順の中で、印刷ソフトウェアによりプリンタ構成資源の階層を調べ、どこに印刷要求を送信するか決定する処理を強調して示します。

図 2-3 印刷クライアントが資源を調べてプリンタを見つける

Graphic

印刷ソフトウェアがプリンタを見つける手順

図 2-4 に示すように、印刷ソフトウェアには、プリンタとプリンタ構成情報を見つけるためにより多くのオプションを指定できます。

図 2-4 印刷クライアントソフトウェアがプリンタを見つける手順

Graphic

  1. ユーザーは lp コマンドまたは lpr コマンドを使用して、印刷クライアントから印刷要求を出します。ユーザーは、次の 3 つの形式のいずれかを使用して、出力先のプリンタ名またはプリンタクラスを指定できます。

    • 単独名形式。次の例に示すように、印刷コマンドとオプションの後にプリンタ名またはプリンタクラスが続きます。


      % lp -d neptune filename
      
    • POSIX 形式。次の例に示すように、印刷コマンドとオプションの後に server:printer が続きます。


      % lpr -P galaxy:neptune filename
      
    • コンテキストベース形式。次の例に示すように、『Federated Naming Service Programming Guide』で規定されている指定形式です。


      % lpr -d thisdept/service/printer/printer-name filename
      
  2. 印刷コマンドは、次の手順でプリンタとプリンタ構成情報を見つけます。

    • ユーザーが宛先のプリンタ名またはプリンタクラスを 3 つの有効な形式のいずれかで指定しているかどうかを調べます。

    • ユーザーがプリンタ名またはプリンタクラスを有効な形式で指定していない場合、ユーザーの PRINTER 環境変数または LPDEST 環境変数にデフォルトプリンタ名が指定されていないか調べます。

    • どちらの環境変数にもデフォルトプリンタが指定されていない場合は、/etc/nsswitch.conf ファイルに printers データベースとして設定されたソースを調べます。

プリンタサーバーの使用

概要のこの節では、プリンタサーバーに焦点を当てて説明します。プリンタサーバーにはローカルプリンタが接続されており、プリンタサーバーは、ネットワーク上の他のシステムがそのプリンタを利用できるようにします。図 2-5 に、印刷手順の中で、プリンタサーバーが印刷要求をプリンタに送信する処理を強調して示します。

図 2-5 プリンタサーバーが印刷要求をプリンタに送信する

Graphic

BSD 印刷プロトコル

印刷コマンドは、BSD 印刷プロトコルを使用します。このプロトコルの利点の 1 つは、さまざまなプリンタサーバーと通信できることです。

BSD 印刷プロトコルは業界標準のプロトコルです。このプロトコルは広く使用されており、さまざまなメーカーの異なるタイプのシステム間で互換性を提供します。Sun は、将来の相互運用性を提供するために、BSD 印刷プロトコルをサポートします。

次に進む手順

Solaris プリンタマネージャを使用して新しいプリンタを設定する詳しい手順を知りたい場合は、第 4 章「プリンタの設定手順」に進みます。計画を立てるための情報が必要な場合は、第 3 章「ネットワーク上でのプリンタの計画方法の概要」を参照してください。