Solaris ネーミングの管理

NIS+ オブジェクトが見つからない問題

この節では、NIS+ がオブジェクトや主体を見つけることができない問題について説明します。一般的な症状には次のようなものがあります。

処理内容に関係する次の表現が含まれているエラーメッセージが表示されます。

構文やスペリングの誤り

NIS+ のオブジェクトが見つからない場合、最も可能性のある原因は、名前の入力を間違えたことです。構文をチェックし、正しい名前を使用しているかどうか確認してください。

正しくないパス名

「オブジェクト」が見つからない場合、考えられる原因として、正しくないパスを指定していることが挙げられます。また、NIS_PATH 環境変数が正しく設定されているかどうかも確認してください。

ドメインレベルが正しく指定されていない

すべてのサーバーは、それ自身がサービスを提供しているドメインではなく、その上にあるドメインのクライアントであることに注意してください。この規則には、2 つの例外があります。

オブジェクトが存在しない

NIS+ のオブジェクトが削除されたため、または作成されていないために、現在は存在していなくて、見つからないこともあります。nisls -l を使用して、そのドメインに目的のオブジェクトが存在するかどうかチェックしてください。

複製サーバーの同期遅延

NIS+ のオブジェクトの作成や変更を行うと、処理が完了して、特定の複製サーバーの情報が更新されるまでに、ある程度の遅れが発生します。通常の動作では、マスターかその複製から名前空間情報の照会が行われます。クライアントは、照会を複数のサーバー (マスターと複製) に自動的に分散し、システムの負荷のバランスを取ります。これは、どの時点でも、名前空間の情報をどのマシンが返してくるかわからないということを意味します。新しく作成されたオブジェクトや変更されたオブジェクトに関係するコマンドが、更新された情報をまだマスターから受け取っていない複製に送られた場合、「オブジェクトが見つかりません」というタイプのエラーか、同期していない古い情報を受け取ることになります。同様に、nisls のような、全体に関係するコマンドを使用して、まだ更新されていない複製サーバーに照会を行なった場合、新しく作成されたオブジェクトが含まれていないリストを受け取る可能性があります。

nisping を使用すると、同期していない状態にある複製サーバーを同期させることができます。

代わりに、NIS+ のコマンドで -M オプションを指定して、そのコマンドがドメインのマスターサーバーから名前空間の情報を受け取るように指定することも可能です。この方法を使用すると、確実に最新の情報を取得し、使用できます。ただし、-M オプションは、必要なときにだけ使用してください。複製サーバーを使用して名前空間のサービスを行う最大の理由は、負荷を分散して、ネットワークの効率を向上させることにあります。

ファイルが見つからないか壊れている

/var/nis/data ディレクトリの中の 1 つまたは複数のファイルが、壊れているか削除されています。最新のバックアップから、これらのファイルを復元してください。

旧バージョンの /var/nis について

Solaris 2.4 以前では、/var/nis ディレクトリに hostname.dicthostname.log という 2 つのファイルが含まれていました。またサブディレクトリ /var/nis/ hostname もありました。Solaris 2.5 においては、2 つのディレクトリ名は trans.logdata.dict、サブディレクトリ名は /var/nis/data となります。

/var/nis/var/nis/data といったディレクトリや、その中のファイルは、nisinit などの NIS+ 設定プロシージャーによって作成されますが、名前の変更をしないようにしてください。

Solaris 2.5 ではこれらのファイルの内容も変更されており、Solaris 2.4 以前との互換性はなくなっています。したがって、これらのファイルやディレクトリを Solaris 2.4 での名前にしてしまうと、Solaris 2.4、2.5 双方の rpc.nisd で機能しなくなりますので名前の変更をしないようにしてください。

名前の中の空白

「症状」

ある時にはオブジェクトが存在し、別の時には存在しないことがあります。NIS+ や UNIX の特定のコマンドが NIS+ のオブジェクトが存在しない、または見つからないと報告しますが、別のコマンドは同じオブジェクトを見つけることができます。

「診断」

nisls を使用して、オブジェクト名を探します。オブジェクト名を注意深くチェックして、その名前が実際は空白で始まっていないかどうか確認してください。NIS+ のコマンド行を使用して NIS+ のオブジェクトを作成するときに、フラグの後に誤って空白文字を 2 回入力すると、NIS+ のコマンドの中には、2 番目の空白文字をオブジェクト名の一部と解釈するものがあります。

「対策」

NIS+ のオブジェクト名が空白で始まっている場合は、名前を変更して空白を取り除くか、いったん削除して初めから作成し直します。

オートマウンタを使用できない問題

「症状」

他のホスト上のディレクトリに移動できません。

「考えられる原因」

NIS+ 環境では、NIS+ の必要条件に合わせて、オートマウンタの名前を変更しなければなりません。/etc/auto* テーブル名の一部としてピリオドが使用されている場合、NIS+ はそれらのテーブルをアクセスすることができません。たとえば、NIS+ は auto.direct というファイルにアクセスすることができません。

「診断」

nislsniscat を使用して、オートマウンタのテーブル名が正しく割り当てられているかどうか確認します。

「対策」

ピリオドを下線 (_) に変更します。たとえば、auto.directauto_direct という名前に変更します。これらのテーブルを参照している可能性のある他のマップも変更してください。

テーブルエントリ間でのリンクが機能しない

nisln コマンド (またはその他のコマンド) を使って、テーブルエントリ間でのリンクは作成できません。NIS+ コマンドはエントリレベルでのリンクは追跡しません。