ネットワークインタフェース

非同期による接続の確立

プロセスは接続を試み、非同期で接続を完了することが可能です。プロセスは最初に接続エンドポイントを作成し、fcntl(2) を使用してエンドポイントを非ブロッキング操作を行うように構成します。コネクションレスデータ転送同様、エンドポイントは接続の確立時とそれ以降のデータ転送に対し非同期通知が行われるよう構成することも可能です。それに続き接続プロセスは t_connect(3NSL) 関数を使用して転送設定の初期化を行います。その後、t_rcvconnect(3NSL) 関数を使用して接続の確立の確認が行われます。