Sun Java System Message Queue 4.0 リリースノート

既知の問題および制約

この節には、Message Queue 4.0 の既知の問題についてのリストが含まれています。製品に関する次のトピックが記載されています。

現時点のバグ、その状態、および回避策の一覧については、Java Developer Connection™ メンバーは、Java Developer Connection Web サイトの「Bug Parade」ページを参照してください。新しいバグを報告する前に、このページをチェックしてください。すべての Message Queue バグがリストされているわけではありませんが、このページはある問題が報告済みかどうかを知りたい場合に活用できます。

http://bugs.sun.com/bugdatabase/index.jsp


注 –

Java Developer Connection のメンバーになるのは無料ですが、登録が必要です。Java Developer Connection のメンバーになる方法についての詳細は、Sun の「For Developers」Web ページを参照してください。


新しいバグの報告や機能に関する要求を行うには、imq-feedback@sun.com 宛てにメールを送信してください。

使用されなくなったパスワードオプション

以前のバージョンの Message Queue では、—p または —password オプションを使用して、次のようなコマンドのパスワードを対話形式で指定することができました。imqcmdimqbrokerdimdbmgr 今回のバージョンの 4.0 から、これらのオプションは使用できなくなりました。パスワードを指定するには次の手順に従います。

  1. パスワードのみを格納するために使用するファイルで、適切なプロパティーを必要なパスワード値に設定します。

    パスワードファイル内で、次の構文を使用してパスワードを指定します。

    PasswordPropertyName =MyPassword

  2. —passfile オプションを使用してパスワードファイルの名前を渡します。

パスワードファイルには、次に示すパスワードを 1 つ以上格納することができます。

次の例では、JDBC データベースに対するパスワードに abracadabra を設定しています。

imq.persist.jdbc.password=abracadabra

ブローカがユーザー作成のパスワードファイルを使用するように設定するには、次のいずれかの方法を実行します。

一般的な問題

この節では Message Queue 4.0 の一般的な問題を説明しています。中には以前のバージョンの Message Queue で発生した問題もあります。

次に示す問題は Message Queue 4.0 製品のどちらの版にも影響します。

JMX の問題

次に示す問題は JMX API の使用に関係するものです。

管理および設定上の問題

次に示す問題は Message Queue の管理および設定に関係するものです。

ブローカの問題

次に示す問題は Message Queue ブローカに影響します。