NFS ソフトウェアを使用すると、複数のホストがネットワーク上でファイルを共有できます。NFS システムでは、サーバーは、複数のクライアントから利用できるデータと資源を格納します。クライアントは、サーバーがクライアントにエクスポートしたファイルシステムにアクセスできます。クライアントマシンにログインしたユーザーは、ファイルシステムをサーバーからマウントすることによって、そのファイルシステムにアクセスできます。このとき、クライアントマシン上のユーザーには、ファイルがクライアントに対してローカルであるように見えます。NFS 環境の最も一般的な使用形態としては、システムをオフィスにインストールし、すべてのユーザーファイルを 1 箇所にまとめることが考えられます。NFS システムの一部の機能 (-nosuid mount オプションなど) は、権限のないユーザーがデバイスやファイルシステムを開くことを禁止するために使用できます。
NFS 環境では Secure RPC を使用して、要求を出したユーザーをネットワーク上で認証します。これを Secure NFS と呼びます。認証機構 AUTH_DH
は、Diffie-Hellman 認証で DES 暗号化を使用し、許可されたアクセスを確認します。AUTH_DH
機構は、AUTH_DES
とも呼びます。AUTH_KERB4
機構は、Kerberos 認証で DES 暗号化を使用します。この機構は、AUTH_KERB
とも呼びます。
『NFS の管理』には、Secure NFS を設定および管理する方法が説明されています。NIS+ テーブルの設定と cred テーブルへの名前の入力は、『Solaris ネーミングの管理』で説明しています。RPC 認証に含まれる手順の概要については、「Diffie-Hellman 認証の実装」を参照してください。