setfacl コマンドを使用してファイルに ACL エントリを追加または変更します。
$ setfacl -m acl_entry_list filename1 [filename2...]
-m |
既存の ACL エントリを変更する |
acl_entry_list |
ファイルまたはディレクトリに追加または変更する 1 つ以上の ACL エントリのリスト。ディレクトリにデフォルト ACL エントリを追加または変更することもできる。有効な ACL エントリについては、表 51-9 と表 51-10 を参照 |
filename ... |
ACL エントリを追加または変更するファイルまたはディレクトリ |
ファイルに ACL エントリが追加または変更されたことを確認するには、getfacl コマンドを使用します。
$ getfacl filename
次の例では、ch3.doc ファイルにユーザー george の読み取り/書き込み権を追加します。
$ setfacl -m user:george:6 ch3.doc getfacl ch3.doc # file: ch3.doc # owner: george # group: staff user::rw- user::george:rw- #effective:rw- group::r- #effective:r-- mask:r-- other:r--
次の例では、book ディレクトリにデフォルトの ACL エントリを追加します。book ディレクトリには、ディレクトリの所有者、ディレクトリのグループ所有者、その他のユーザー用のデフォルトのエントリがすでに指定されています。staff グループ内のユーザーには読み取り権が与えられ、必要なデフォルトマスクに読み取り/書き込み権が設定されます。
$ setfacl -m default:group:staff:4,default:mask:6 book $ getfacl book