Sun Java System Message Queue 3.7 UR1 技術の概要

メモリーの管理

送信先は、送信先が処理するメッセージの数とサイズ、および登録するコンシューマの数と永続性によっては、リソースを著しく消費する可能性があるので、メッセージサービスのパフォーマンスと信頼性を確保するために、送信先を綿密に管理する必要があります。

プロパティーを設定することで、ブローカが受信メッセージのために過負荷状態になったり、ブローカのメモリーが不足したりすることを防ぐことができます。ブローカは、送信先の制限、システム全体の制限、およびシステムメモリーのしきい値という 3 つのメモリー保護レベルを使用して、リソースが少なくなったときにもメッセージサービスの動作を維持します。送信先の制限とシステム全体の制限が適切に設定されている場合、重要なシステムメモリーのしきい値を超えないようにするのが理想的です。

送信先のメッセージ制限

送信先の属性を設定して、送信先ごとにメモリーとメッセージフローを管理することができます。たとえば、送信先で許容されるプロデューサの最大数、送信先で許容されるメッセージの最大数 (または、サイズ)、および任意のメッセージの最大サイズを指定できます。

また、これらの制限に達した場合のブローカの対応方法 (プロデューサの動作を遅くする、もっとも古いメッセージを破棄する、優先度がもっとも低いメッセージを破棄する、最新のメッセージを拒否する) を指定できます。

システム全体のメッセージ制限

プロパティーを使用してブローカ上のすべての送信先に適用される制限を設定することもできます。メッセージの総数とすべてのメッセージによって消費される総メモリー量を指定できます。どちらかのシステム全体のメッセージ制限に達した場合、ブローカは新しいメッセージを拒否します。

システムメモリーのしきい値

最後に、プロパティーを使用して、ブローカが段階的に深刻なアクションを実行するしきい値を設定し、メモリーの過負荷を避けるようにすることができます。実行されるアクションは、メモリーリソースの状態によって異なります。green (使用可能なメモリーが十分にある)、yellow (ブローカのメモリーが減っている)、orange (ブローカのメモリーが不十分である)、red (ブローカのメモリーが不足している) といった状態です。ブローカのメモリーの状態が green から red へと進むにつれ、ブローカは次のタイプの深刻なアクションを段階的に実行します。