Sun Java System Message Queue 3.7 UR1 管理ガイド

imqcmd metrics

imqcmd metrics の構文とオプションを、それぞれ表 10–3表 10–4 に示します。

表 10–3 imqcmd metrics サブコマンドの構文

サブコマンドの構文 

提供されるメトリックスデータ 

metrics bkr
   [-b hostName:portNumber]
   [-m metricType]
   [-int interval]
   [-msp numSamples]

デフォルトのブローカ、または指定したホストとポートのブローカに関して、ブローカのメトリックスを表示します。 

metrics svc -n serviceName
   [-b hostName:portNumber]
   [-m metricType]
   [-int interval]
   [-msp numSamples]

デフォルトのブローカ、または指定したホストとポートのブローカで実行している特定のサービスのメトリックスを表示します。 

metrics dst -t destType
   -n destName
   [-b hostName:portNumber]
   [-m metricType]
   [-int interval]
   [-msp numSamples]

特定のタイプと名前の物理的送信先に関するメトリックス情報を表示します。

表 10–4 imqcmd metrics サブコマンドのオプション

サブコマンドのオプション 

説明 

-b hostName: portNumber

メトリックスデータを報告するホスト名とブローカのポートを指定します。デフォルトは localhost:7676 です。

-int interval

メトリックスが表示される間隔を秒単位で指定します。デフォルトは 5 秒です。 

-m metricType

表示するメトリックスのタイプを指定します。 

ttl ブローカ、サービス、または送信先で入出力されているメッセージとパケットのフローに関するメトリックスを表示します (デフォルトのメトリックスタイプ)。

rts ブローカ、接続サービス、または送信先で入出力されているメッセージとパケットのフローレートに関するメトリックスを表示します (秒単位)。

cxn 接続、仮想メモリーヒープ、およびスレッドを表示します (ブローカと接続サービスのみ)。

con コンシューマ関連のメトリックスを表示します (送信先のみ)。

dsk ディスク使用量のメトリックスを表示します (送信先のみ)。

-msp numSamples

出力に表示するサンプルの数を指定します。デフォルトは無制限です (無限)。 

-n destName

必要に応じて、メトリックスデータを報告する物理的送信先の名前を指定します。デフォルトはありません。 

-n serviceName

必要に応じて、メトリックスデータを報告する接続サービスを指定します。デフォルトはありません。 

-t destType

必要に応じて、メトリックスデータを報告する物理的送信先のタイプ (キューまたはトピック) を指定します。デフォルトはありません。