管理コンソールを使用して詳細なアプリケーション設定を行うには、「アプリケーションサーバー」>「詳細」タブ >「アプリケーション設定」タブの順に選択し、次のようにアプリケーション設定を行います。
再読み込み: アプリケーションの動的再読み込みを有効にするには、このチェックボックスにチェックマークを付けます。
動的再読み込みが有効な場合 (デフォルト)、アプリケーションやモジュールのコードや配備記述子を変更しても再配備する必要はありません。変更した JSP またはクラスファイルをアプリケーションやモジュールの配備ディレクトリにコピーするだけです。サーバーは変更を定期的に確認し、変更があるとアプリケーションを自動的かつ動的に再配備します。動的再読み込みは、変更したコードをすぐにテストできるため、開発環境で役に立ちます。しかし、本稼働環境では、動的再読み込みはパフォーマンスを低下させる可能性があります。また、再読み込みが行われると、その転送時のセッションが無効になります。クライアントはセッションを再起動する必要があります。
再読込のポーリング間隔: アプリケーションやモジュールのコード変更をチェックし、動的に再読み込みする間隔を定義します。デフォルトは 2 です。
管理セッションタイムアウト: 管理セッションがタイムアウトしてから、停止している分数を指定します。
また、配備設定を次のように定義します。
自動配備: アプリケーションの自動配備を有効にするには、このチェックボックスにチェックマークを付けます。
自動配備では、アプリケーションやモジュールのファイル (JAR、WAR、RAR、または EAR) を特殊なディレクトリにコピーします。ファイルは Application Server によって自動的に配備されます。
自動配備のポーリング間隔: アプリケーションやモジュールのコード変更をチェックし、動的に再読み込みする間隔を指定します。デフォルトは 2 です。
ベリファイア: 配備記述子ファイルを確認するには、ベリファイアの「有効」チェックボックスにチェックマークを付けます。必要があれば、ユーザーを追加します。
プリコンパイル: JSP ファイルを事前にコンパイルするには、プリコンパイルの「有効」チェックボックスにチェックマークを付けます。