新しい関数: MQGetDestinationName()
MQGetDestinationName (const MQDestinationHandle destinationHandle, MQString * destinationName); |
この関数は、送信先の名前を取得するために使用します。戻り値の destinationName はコピーで、呼び出し元が MQFreeString() 関数を呼び出すことで解放を担当します。
パラメータ
名前を取得したい送信先へのハンドル。
名前の出力パラメータ。
この関数は、reply-to パターンを使用する場合に便利です。MQGetMessageReplyTo 関数を使用するとメッセージの送信先へのハンドルを取得できます。次に MQGetDestinationName を使用して、その送信先の名前を取得できます。送信先の名前を取得したら、名前に基づいてメッセージを処理できます。
新しい列挙値: MQ_MESSAGE
新しい MQMessageType と MQ_MESSAGE を使用すると、C クライアントはタイプが Message である JMS メッセージを、C と Java の両方を使用するほかの Message Queue クライアントと交換することができます。
typedef enum _MQMessageType {MQ_TEXT_MESSAGE = 0, MQ_BYTES_MESSAGE = 1, MQ_MESSAGE = 3, MQ_UNSUPPORTED_MESSAGE = 2} MQMessageType; |
MQ_MESSAGE タイプは、ヘッダーとプロパティーはあるが、メッセージ本体が存在しないメッセージを識別します。このタイプのメッセージを作成するには、MQCreateMessage () 関数を使用します。
新しいコネクションプロパティー MQ_UPDATE_RELEASE_PROPERTY は、Message Queue のインストールバージョンに対する更新リリースバージョンを指定します。MQGetMetaData() 関数を使用してバージョン情報を取得します。