日本語入力システムの概要とセットアップ

3.2.1 ATOK8 のパッケージ構成

ATOK8 をウィンドウシステム上で利用するには、ウィンドウシステムのパッケージに加え、JSat8xw パッケージが必要です。JSat8xw [エンドユーザークラスタ以上のクラスタを選んでインストールする場合は、標準でインストールされます。] パッケージ は表 3-1 のファイルで構成されています。

表 3-1 JSat8xw パッケージの内容 - 1
/usr/openwin/bin/
atok8 日本語入力サーバー本体
atok8dicm 辞書メンテナンスコマンド
atok8migd ATOK7 辞書移行コマンド
atok8setup セットアップスクリプト
usr/openwin/lib/locale/ja/app-befaults/
Atok8 app-defaultsファイル
/usr/openwin/lib/locale/ja/atok8/
atok8.ucf デフォルトの環境設定ファイル
atok8.ucf.like7 環境設定ファイル ATOK7 (Solaris 用) に似たキーバインドを好むユーザー用
atok8.dic 基本辞書マスター
atok8tkj.dic 単漢字辞書マスター
atok8you.dic 空辞書マスター

次の表 3-2 にあるファイルはユーザーが直接実行したり、参照したりすることはありません。


注意 - 注意 -

ファイル名やパス名は将来変更される場合があります。


表 3-2 JSat8xw パッケージのファイル - 2
/usr/openwin/lib/locale/ja/atok8/ 
atok8conftool 環境設定ツールのバイナリファイル
atok8dictool 辞書メンテナンスツールのバイナリファイル
atok8wordreg 単語登録ウィンドウのバイナリファイル
/usr/openwin/lib/locale/ja/atok8/keymap/ 
default  キーマップファイル
/usr/openwin/lib/locale/ja/LC_MESSAGES/ 
JS_ATOK8_CONFTOOL.cat  環境設定ツール用メッセージカタログ
JS_ATOK8_SETUP.mo セットアップスクリプト用メッセージオブジェクト
/usr/openwin/lib/locale/ja/help/ 
atok8.hlp  ヘルプファイル
atok8conftool.hlp  環境設定ツール用ヘルプファイル
atok8dictool.hlp  辞書メンテナンスツール用ヘルプファイル
/usr/openwin/lib/locale/ja/imsscript/
S549atok8  atok8 自動起動用シェルスクリプト (ja ロケール用)
/usr/openwin/lib/locale/ja_JP.PCK/ imsscript/
S549atok8  atok8 自動起動用シェルスクリプト (ja_JP.PCK ロケール用)
/usr/openwin/lib/locale/ja_JP.UTF-8/immsscript/ 
S549atok8 atok8 自動起動用シェルスクリプト (ja_JP.UTF-8 ロケール 用)
/usr/openwin/lib/locale/ja/udcscript/ 
ATOK8_udcregister 外字ツール単語登録支援機能用シェルスクリプト