共通デスクトップ環境 アプリケーション・ビルダ・ユーザーズ・ガイド

メニューを編集するには

メニューの作成後は、メニューの編集が必要です。たとえば、メニュー項目の追加、メニュー項目への意味のある名前の付与、サブメニューの追加などです。

  1. アプリケーションの主ウィンドウの [エディタ] メニューから [メニュー] を選択して、メニュー属性エディタを表示します。

    あるいは、属性エディタを表示して、[オブジェクト型]として [メニュー] を選択します。

    エディタの詳細は、「メニュー属性エディタ」を参照してください。

  2. 必要であれば、オブジェクト名を変更します。

    自動的に生成されるオブジェクト名は、モジュール内において固有なので、通常変更する必要はありません。

  3. 必要であれば、[使用する] をクリックして、ティアオフ機能を使用可能にします。

    これにより、メニューは「表示可能」になります。すなわち、ティアオフ・インジケータ (ドットのある行) をクリックした場合、メニュー項目を選択した時点でメニューは消えません。閉じる操作を実行するまで、メニューは表示されたままです。

  4. 必要であれば、メニュー項目を [項目] リストに追加します。

    [項目の追加] をクリックすると、選択した項目の後に項目が追加されます。その他の編集機能を実行する場合は、[編集] メニュー・ボタンから選択します。

  5. 必要であれば、[項目] リスト中のメニュー項目の [項目のラベルのタイプ] を変更します。

    選択肢は、[文字列] (テキスト)、[グラフィック]、または [セパレータ] です。[グラフィック] を選択した場合、[ラベル] が [グラフィック・ファイル名] になります。[セパレータ] を選択した場合、[線の形状] がアクティブになります。

  6. 必要であれば、選択した項目の [ラベル] または [グラフィック・ファイル名] を変更します。


    注 -

    メニュー項目のラベルの最も簡単な編集方法は、[項目] リストから一番最初のものを選択することです。たとえば、[ラベル] フィールドでこれを行います。新しい項目名を入力して [Return] キーを押します。新規の項目名が [項目] リストに表示され、リストの次の項目が選択されます。すべてのラベルの編集が完了するまで、選択、入力、[Return] というプロセスを繰り返して作業を進めます。


    [項目のラベルのタイプ] で [グラフィック] を選択した場合、[グラフィック・ファイル名] はxpm または xbm グラフィック・ファイルでなければなりません。

  7. 必要であれば、[項目のニーモニック] を入力します。

    項目ラベルの 1 文字を入力します。その文字には、 メニュー項目のラベル上で下線が付きます。メニューが表示されている場合、キーを押すと、実行されるメニュー項目にアクションが接続されます。


    注 -

    大文字や小文字に関係なく、同じニーモニック文字は、1 つのメニュー内で 1 度だけしか使用できません。


  8. 必要であれば、[アクセラレータ] に入力します。

    アクセラレータは、接頭辞 (Ctrl、Alt、Meta、または Shift)、<Key>、および文字 (大文字または小文字) で構成されます。詳細は、「メニュー属性エディタ」を参照してください。

  9. [項目のラベルのタイプ] が [セパレータ] の場合は、線の形状を選択します。

    選択肢のリストについては、「メニュー属性エディタ」を参照してください。

  10. 該当する場合は、[項目のサブメニュー] を接続します。

    接続方法については、「既存サブメニューをメニュー項目に接続するには」を参照してください。

  11. 必要であれば、[項目の状態] を変更します。

    デフォルトでは、項目の状態はアクティブです。アプリケーションの起動時にメニュー項目をアクティブではない状態にするには、[アクティブ] チェック・ボックスをクリックして、選択を解除します。

  12. 必要であれば、バックグラウンドとフォアグラウンドのカラーを選択します。

    カラーを入力するか、メニューから [カラー・チューザ] を選択して [カラー・チューザ] からカラーを選択します。詳細は、「カラー・チューザからカラーを選択するには」を参照してください。

  13. 必要であれば、[接続] をクリックして、プログラム上の接続をメニュー項目に追加します。

    追加方法については、「アクションへのメニュー項目の接続」を参照してください。

  14. [適用] または [了解] をクリックして、変更内容を適用します。

    [適用] をクリックした場合、属性エディタはそのまま表示されます。