共通デスクトップ環境 プログラマーズ・ガイド (ヘルプ・システム編)

パーサ・オプション

パーサ・オプションは volume 名の後に入力され、parser に直接渡されます。この parser は、マークアップ・ファイルを実行時のファイルに変換するヘルプタグ・ソフトウェアの一部です。

これらのオプションは次の方法で使用できます。

コマンド行に入力されたオプションは、別の方法を使用して設定されたオプションを無効にします。

onerror

パーサ・エラーが発生した場合に、dthelptag コマンドを続行すべきかどうかを指定します。デフォルトは onerror=stop で、これによりパーサ・エラーが 1 つでも発生するとコマンドは停止します。onerror=go を指定すると、処理は続行されますが、作成された実行時のヘルプ・ファイルが正しく動作しない可能性があります。

charset

テキストファイルを記述するのに使用された文字セットを指定します。ヘルプ・トピックが適切なフォントで表示されるようにするには文字セット名が正しくなければなりません。デフォルトは charset=ISO-8859-1 です。

LanguageElementDefaultCharset という名前のエンティティを宣言してヘルプ・ボリューム内の文字セットを指定することもできます。

/usr/dt/dthelp/dthelptag/helplang.ent ファイルには、このエンティティの宣言が記述されています。サポートされている文字セットのリストについては、第 14 章「母国語のサポート」を参照してください。

search

参照されたファイル・エンティティを探すために検索されるディレクトリのリストに別のディレクトリを追加します。複数のディレクトリを指定するには、複数の search=directory オプションを使用してください。検索オプションが使用されていない場合は、現在のディレクトリだけが検索されます。

clearsearch

検索ディレクトリのリストを無視します。このオプションは、helptag.opt ファイルに指定された検索オプションを無効にする場合にコマンド行で有効です。

memo

設計者のメモ (<memo> 要素を使用して入力される) を取り込みます。デフォルトは nomemo で、これはヘルプタグがメモを無視するようにします。

nomemo

ヘルプタグが設計者のメモ (<memo> 要素で入力される) を無視するようにします。これがデフォルトです。

関連項目