付録 A 「キーボードの機能」 では、キーの機能とキーの関係を説明します。
| 機能 | キーの刻印 (US キーボード) | 説明 | 
|---|---|---|
| [Select] 、[Space]、または[Control] + [Space] | コンポーネント (たとえば、アクションの選択肢) に関連付けられているアクションを開始する。 | |
| [Backspace] | カーソルの左の 1 文字または現在の選択を削除する。 | |
| [Shift] + [Tab] または [Backtab] | カーソルを前のフィールドに移動する。カーソルは、そのフィールドの前の選択項目か、そのフィールドに現在設定されている選択項目に置かれる。カーソルは右から左、下から上に移動する。一番上のフィールドでは、カーソルは一番下の右端のフィールドに移動する。テキスト入力フィールドで、バックタブは、直前のタブ・ストップによって定義される文字位置にカーソルを移動する。 | |
| [Control] + [Home] | カーソルを現在のフィールドの一番左上の位置に移動する。 | |
| [Home] | カーソルを、選択項目のグループの中の一番左の選択項目、またはテキスト入力フィールドの現在行の先頭に移動する。 | |
| [Esc] または [Cancel] | ウィンドウでそれまでに適用されなかった変更内容を適用せずに、ウィンドウを閉じる。 | |
| [Esc] または [Cancel] | 直接操作を取り消す。 | |
| [Delete] または割り当てなし1 | 選択された要素または要素のグループを、それまでその要素または要素のグループが占めていたスペースをつめずにウィンドウから削除する。 | |
| [Alt] + [F4] | アクティブ・ウィンドウを閉じる。 | |
| [F1]、[Shift] + [F1]、または [ヘルプ] | カーソル位置や実行中のプロセスなど、現在のコンテキストに関連する、要素のコンテキスト・ヘルプを表示する。 | |
| [Control] + [C] または [Control] + [Insert] | 選択された要素または要素のグループの複製を作成し、クリップボードに入れる。 | |
| [Control] + [X] または [Shift] + [Delete] | 選択された要素または要素のグループを削除し、クリップボードに入れる。 | |
| [Enter] または [Return] | カーソルが起動可能なコンポーネント上にある場合は、そのアクションを実行する。カーソルが、起動をサポートしていないコンポーネント上にある場合は、そのウィンドウのデフォルト・アクションを実行する。 | |
| 次の文字の削除 | [Delete]1 | テキスト中の次の文字を削除する。 | 
| [Backspace] | テキスト中の前の文字を削除する。 | |
| [Delete]1 | 選択された要素または要素のグループを削除し、そのウィンドウで可能ならば、以前に占有されていたスペースをつめる。 | |
| [Control] + [¥] | アクティブ・ウィンドウの中のすべての要素から、選択状態の表示を消す。 | |
| [Alt] + [↓] | ドロップダウン・リストまたはドロップダウン付きボックスのリストを表示または消去する。 | |
| [Control] + [End] | カーソルを、現在のフィールドの一番右下の位置に移動する。 | |
| [End] | カーソルを、選択項目のグループの中の一番右の項目か、テキスト入力フィールドの中の現在行の末尾に移動する。 | |
| [Control] + [Shift] + [Home] | 選択をデータの先頭まで拡張する。 | |
| 行の先頭までの選択の拡張 | [Shift] + [Home] | 選択を行の先頭まで拡張する。 | 
| 下への選択の拡張 | [Shift] + [↓] | 選択を 1 行下に拡張する。 | 
| データの終わりまでの選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [End] | 選択をデータの終わりまで拡張する。 | 
| 行の終わりまでの選択の拡張 | [Shift] + [End] | 選択を行の終わりまで拡張する。 | 
| 左への選択の拡張 | [Shift] + [←] | 選択を左に拡張する。 | 
| 下に 1 ページの選択の拡張 | [Shift] + [Page Down] | 選択を 1 ページ下に拡張する。 | 
| 左に 1 ページの選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [Page Up] | 選択を 1 ページ左に拡張する。 | 
| 右に 1 ページの選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [Page Down] | 選択を 1 ページ右に拡張する。 | 
| 上に 1 ページの選択の拡張 | [Shift] + [Page Up] | 選択を 1 ページ上に拡張する。 | 
| 下に 1 パラグラフの選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [↓] | 選択を 1 パラグラフ下に拡張する。 | 
| 上に 1 パラグラフの選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [↑] | 選択を 1 パラグラフ上に拡張する。 | 
| 右への選択の拡張 | [Shift] + [→] | 選択を右に拡張する。 | 
| 選択の拡張 | [Shift] + [Space] または [Control] + [Shift] + [Space] | 選択をカーソル位置まで拡張する (テキストの中では無効) | 
| 上への選択の拡張 | [Shift] + [↑] | 選択を 1 行上に拡張する。 | 
| 一単語左への選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [←] | 選択を 1 単語左に拡張する。 | 
| 一単語右への選択の拡張 | [Control] + [Shift] + [→] | 選択を 1 単語右に拡張する。 | 
| [F2] (ヘルプ・ウィンドウの中) | ユーザがウィンドウの中で実行できる各アクション、作業、またはその両方の簡単な概要を表示する。 | |
| ヘルプ・インデックス | [F11] (ヘルプ・ウィンドウの中) | オブジェクトまたはプロダクトのヘルプ・トピックのリストをアルファベット順に表示する。 | 
| ヘルプ | [F1] | カーソルを含んでいる項目のコンテキスト・ヘルプを表示する。 | 
| [Alt] + [F9] | ウィンドウと、それに関連付けられているすべてのウィンドウを画面から閉じる。 | |
| [F9] (ヘルプ・ウィンドウの中) | オブジェクトまたはプロダクトのすべてのキー割り当てのリストを表示する。 | |
| [Alt] + [F10] | ウィンドウを最大サイズに拡大する。 | |
| [Alt] + [F9] | ウィンドウをアイコン化し、そのウィンドウに関連付けられているすべてのウィンドウを画面から閉じる。 | |
| [Alt] + [F7] | ウィンドウを別の位置に移動する。 | |
| 矢印キーまたは [Control] + 矢印キー | カーソルを左、右、上、または下に移動する。最後の選択項目では、カーソルが折り返す。たとえば、一番下の選択項目では、カーソルは一番上の右端の項目に折り返す。 | |
| メニュー・バーとの間でのカーソルの移動 | [F10] | カーソルをウィンドウの中からメニュー・バーに、またはメニュー・バーからウィンドウの中に移動する。 | 
| カーソルを次のフィールドに移動 | [Tab] または [Control] + [Tab] | カーソルを次のフィールドに移動する。 | 
| カーソルを前のフィールドに移動 | [Shift] + [Tab] または [Control] + [Shift] + [Tab] | カーソルを前のフィールドに移動する。 | 
| カーソルを (ウィンドウ・ファミリの中の) 次の関連付けられているウィンドウに移動 | [Alt] + [F6] | 入力フォーカスを、ウィンドウ・ファミリの中の次のウィンドウに移動する。 | 
| カーソルを (ウィンドウ・ファミリの中の) 前の関連付けられているウィンドウに移動 | [Alt] + [Shift] + [F6] | 入力フォーカスを、ウィンドウ・ファミリの中の前のウィンドウに移動する。 | 
| カーソルを関連付けられていないウィンドウ間で前方に移動 | [Alt] + [Esc] | 入力フォーカスを、他のオブジェクトから表示されている、関連付けられているウィンドウのグループの間で前方に移動する (1 個以上のオブジェクトが表示されている場合)。 | 
| カーソルをウィンドウ・ファミリの間で移動 | [Alt] + [Tab] | 入力フォーカスを、開いているが隠されていないウィンドウ・ファミリの間で移動する。 | 
| カーソルをウィンドウ・ファミリの間で後方に移動 | [Alt] + [Shift] + [Tab] | 入力フォーカスを、開いているが隠されていないウィンドウ・ファミリの間で後方に移動する。 | 
| カーソルを別のウィンドウ区画に移動 | [F6] | カーソルを、1 つのウィンドウ区画から次のウィンドウ区画に時計回りの向きに移動する。 | 
| [Enter] または [Return] | カーソルを、置換モードでは次のテキスト行に移動する。挿入モードではテキストに改行を追加する。 | |
| [Page Down] | 現在表示されているウィンドウ領域の下にある情報を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Control] + [Page Up] | 現在表示されているウィンドウ領域の左にある情報を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Control] + [Page Down] | 現在表示されているウィンドウ領域の右にある情報を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Page Up] | 現在表示されているウィンドウ領域の上にある情報を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Control] + [↓] | 現在表示されているウィンドウ領域の 1 パラグラフ下を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Control] + [↑] | 現在表示されているウィンドウ領域の 1 パラグラフ上を表示するスクロール・アクション。 | |
| [Control] + [V] または [Shift] + [Insert] | クリップボードの内容を、ウィンドウの指定された位置にコピーする。 | |
| [Shift] + [F10] | 指定された要素、または選択された要素のグループのポップアップ・メニューを表示する。 | |
| [Shift] + [Alt] + [Backspace] | 最後に適用された [元に戻す] アクションの効果を取り消す。 | |
| [F5] または [Control] + [R] | 基本のデータを反映するようにウィンドウを更新する。 | |
| [Alt] + [F5] | ユーザがウィンドウをアイコン化または最大表示にする前のサイズと位置にウィンドウを戻す。 | |
| [Control] + [/] | アクティブ・ウィンドウの中のすべての要素を選択する。 | |
| [Space] (他の機能に割り当てられていない場合) または [Control] + [Space] | カーソルが置かれている位置の要素を選択する。 | |
| [Alt] + [F8] | ウィンドウのサイズを変更する。 | |
| [Space] または [Shift] + [Space] | テキストにスペースを挿入する。 | |
| [Tab] | カーソルを次のフィールドに移動する。カーソルは、そのフィールドの先頭の項目か、そのフィールドの中で現在設定されている項目に置かれる。カーソルは左から右、または上から下に移動する。一番右下のフィールドでは、カーソルは一番左上のフィールドに移動する。テキスト入力フィールドでは、[Tab] キーは、カーソルを次のタブ・ストップで定義されている文字位置に移動するか、タブをリセットする。 | |
| 挿入モードと置換モードを切り替える。 | ||
| 拡張選択モードでのキーボード追加モードの切り替え | [Shift] + [F8] | ビューで拡張選択が可能なときに、キーボード追加モードを切り替える。最初の選択解除はバイパスされ、新しく選択されたオブジェクトが、選択されたオブジェクトの現在のグループに追加または削除される。 | 
| [Shift] + [F2] (ヘルプ・ウィンドウの中) | オンラインの教育的な情報を表示する。 | |
| [Alt] + [Backspace] または [Control] + [Z] | 直前に実行されたユーザ・アクションの結果を取り消す。 | |
| [Shift] + [F10] (ポップアップ・ウィンドウの中) | ヘルプ機能の使い方を説明するヘルプ情報を表示する。 | |
| [Control] + [Esc] | ウィンドウ・メニューからウィンドウ・リスト・ウィンドウを表示する。 | |
| [Alt] + [Space] または [Shift] + [Esc] | ウィンドウ・メニューを表示する。 | |
| [Control] + [←] | カーソルを、カーソルの左の単語の先頭に移動する。 | |
| [Control] + [→] | カーソルを、カーソルの右の単語の先頭に移動する。 | 
[Delete] キーは、[削除] 機能と [消去] 機能のどちらかだけが存在する場合は、存在する方に割り当てます。[削除] 機能と [消去] 機能の両方が存在する場合、[Delete] キーは [削除] 機能に割り当てます。
| 選択項目 | ニーモニック | 位置 | 
|---|---|---|
| [...について] | A | [ヘルプ] メニュー | 
| [消去] | E | [編集] メニュー | 
| [閉じる] | C | [ファイル] メニューとウィンドウ・メニュー | 
| [コピー] | C | [編集] メニュー | 
| [リンクのコピー] | K | [編集] メニュー | 
| [コピー先] | C | [選択] メニュー | 
| [カット] | T | [編集] メニュー | 
| [削除] | D | [オブジェクト型] メニューと [編集] メニュー | 
| [選択をすべて解除] | L | [編集] メニュー | 
| [終了] | X | [ファイル] メニュー | 
| [検索] | F | [編集] メニュー | 
| [アイコン] | C | [表示] メニュー | 
| [取込み] | I | [表示] メニュー | 
| [索引] | I | [ヘルプ] メニュー | 
| [キーボード] | K | [ヘルプ] メニュー | 
| [奥へ] | L | ウィンドウ・メニュー | 
| [最大表示] | X | ウィンドウ・メニュー | 
| [アイコン化] | N | ウィンドウ・メニュー | 
| [マウス] | M | [ヘルプ] メニュー | 
| [マウスとキーボードの操作] | M | [ヘルプ] メニュー | 
| [移動] | M | ウィンドウ・メニュー | 
| [移動先] | M | [選択] メニュー | 
| [新規] | N | [ファイル] メニュー | 
| [すべてのワークスペースに配置] | A | ウィンドウ・メニュー | 
| [配置するワークスペース] | O | ウィンドウ・メニュー | 
| [アイテムヘルプ] | O | [ヘルプ] メニュー | 
| [開く] | O | [ファイル] メニュー | 
| [概要] | V | [ヘルプ] メニュー | 
| [ペースト] | P | [編集] メニュー | 
| [リンクのペースト] | L | [編集] メニュー | 
| [印刷] | P | [ファイル] メニュー | 
| [プロモート] | M | [編集] メニュー | 
| [属性] | P | [選択] メニュー | 
| [ワークスペースに置く] | T | [選択] メニュー | 
| [再実行] | R | [編集] メニュー | 
| [リファレンス] | R | [ヘルプ] メニュー | 
| [再表示] | E | [表示] メニュー | 
| [再選択] | R | [編集] メニュー | 
| [復元] | R | ウィンドウ・メニュー | 
| [保存] | S | [ファイル] メニュー | 
| [別名保存] | A | [ファイル] メニュー | 
| [すべてを選択] | S | [編集] メニュー | 
| [ペーストされたものを選択] | A | [編集] メニュー | 
| [サイズ] | S | ウィンドウ・メニュー | 
| [ソート] | S | [表示] メニュー | 
| [目次] | C | [ヘルプ] メニュー | 
| [作業] | T | [ヘルプ] メニュー | 
| [チュートリアル] | L | [ヘルプ] メニュー | 
| [元に戻す] | U | [編集] メニュー | 
| [このワークスペースから消去] | U | ウィンドウ・メニュー | 
| [ヘルプの使い方] | U | [ヘルプ] メニュー | 
| [ヘルプの表示] | 未定 | [表示] メニュー (オブジェクト指向) | 
表 A-3 [Space] キーと [Enter] キーのキーボード・マッピング
| 要素 | [Space] キー | [Enter] キー | 
|---|---|---|
| メニュー | 現在の項目を起動する | 現在の項目を起動する。 | 
| プッシュボタン | ボタンを起動する | 要素を含んでいるウィンドウにデフォルト・アクションがある場合は、デフォルト・アクションを実行する。 | 
| テキスト・フィールド | スペースを追加する | 要素を含んでいるウィンドウにデフォルト・アクションがある場合は、デフォルト・アクションを実行する。 | 
| リスト項目 | 現在の項目を選択する | 要素を含んでいるウィンドウにデフォルト・アクションがある場合は、デフォルト・アクションを実行する。 | 
| アイコン | 選択する | 要素を含んでいるウィンドウにデフォルト・アクションがある場合は、デフォルト・アクションを実行する。 |