NFS の管理

UDP と TCP のネゴシエーション

開始時には、トランスポートプロトコルもネゴシエーションされます。デフォルトでは、クライアントとサーバの両方がサポートしているコネクション型トランスポートの中で最初に見つかったものが選択されます。それが見つからない場合には、コネクションレス型トランスポートプロトコルの中で最初に見つかったものが使われます。システムでサポートされているトランスポートプロトコルのリストは、/etc/netconfig にあります。TCP はコネクション型トランスポートプロトコルで、Solaris 2.6 でサポートされています。UDP はコネクションレス型トランスポートプロトコルです。

NFS プロトコルのバージョンとトランスポートプロトコルが両方ともネゴシエーションによって決まった場合は、NFS プロトコルのバージョンがトランスポートプロトコルよりも優先されます。UDP を使う NFS バージョン 3 プロトコルの方が、TCP を使う NFS バージョン 2 プロトコルよりも優先されます。mount コマンドでは NFS プロトコルのバージョンもトランスポートプロトコルも手動で選択できます (マニュアルページの mount_nfs(1M) を参照してください)。ほとんどの場合、ネゴシエーションによって選択されるオプションの方が適切です。