Solaris 移行ガイド

ライブラリルーチンのリファレンス (E, F)

表 C-3

SunOS 4.x 

SunOS 5.6 

注 

ABI 

SVID 

SVR4 

BSD 

ecb_crypt()(3)

 

echo()(3V) -SysV

 

echochar()(3V) -SysV

 

econvert()(3)

 

ecvt()(3)

 

edata()(3)

 

encrypt()(3)

 

end()(3)

 

endac()(3)

 

endexportent()(3)

/etc/dfs/sharetab ファイルが /etc/exports を置換。詳細については share(1M)unshare(1M)sharetab(4) を参照。

endfsent()(3)

fclose()(3) に置換。

endgraent()(3)

 

endgrent()(3V)

 

endhostent()(3N)

 

endmntent()(3)

fclose()(3) に置換。

endnetent()(3N)

 

endnetgrent()(3N)

 

endprotoent()(3N)

 

endpwaent()(3)

 

endpwent()(3V)

 

endrpcent()(3N)

 

endservent()(3N)

 

endttyent()(3)

SunOS 5.6 の tty システムに関する情報は ttymon(1) および ttydefs(4) を参照。

endusershell()(3)

 

endwin()(3V)

SunOS 4.x での endwin() 戻り値は不定。SunOS 5.6、SVID または SVR4 では、正常終了なら OK、そうでない場合は ERR を返す。

endwin()(3V) -SysV

 

erand48()(3)

 

erase()(3V) -SysV

 

erasechar()(3V) -SysV

 

erf()(3M)

 

erfc()(3M)

 

errno()(3)

 

etext()(3)

 

ether()(3R)

 

ether_aton()(3N)

 

ether_hostton()(3N)

 

ether_line()(3N)

 

ether_ntoa()(3N)

 

ether_ntohost()(3N)

 

exc_bound()(3L)

 

exc_handle()(3L)

 

exc_notify()(3L)

 

exc_on_exit()(3L)

 

exc_raise()(3L)

 

exc_unhandle()(3L)

 

exc_uniqpatt()(3L)

 

execl()(3V)

C  

 

execl(3V)()(3V) -SysV

 

execle()(3V)

 

execle()(3V) -SysV

 

execlp()(3V)

C  

 

execlp()(3V) -SysV

 

execv()(3V)

C  

 

execv()(3V) -SysV

 

execvp()(3V)

C  

 

execvp()(3V) -SysV

 

exit()(3)

SunOS 4.x および SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 のどちらでも、プロセスが終了する前に追加処理を行う。SunOS 4.x では on_exit()(3) ルーチンによって登録されたすべての関数を呼び出すが、SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 では atexit() ルーチンによって登録されたすべての関数を呼び出す。on_exit()(3) ルーチンを使用して追加された関数がなければ、SunOS 4.x の exit()(3) と SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 の exit() とは互換性がある。

exp()(3M)

SunOS 5.6、SVID または SVR4 では、オーバフローの場合は HUGE、アンダフローの場合は 0 を返す。SunOS 4.x では、戻り値は IEEE のオーバフローおよびアンダフロー (インプリメンテーションで定義) 。SunOS 4.x では HUGE が + (プラス) の無限大として定義されるため、exp()(HUGE) および exp()(-HUGE) と指定した場合でもオーバフローやアンダーフローは起こらず、errno は生成されない。SunOS 5.6、SVID または SVR4 では errno に ERANGE が設定される。

exp10()(3M)

 

exp2()(3M)

 

expm1()(3)

 

exportent()(3)

/etc/dfs/sharetab ファイルが /etc/exports を置換。詳細については share(1M)unshare(1M)sharetab(4) を参照。

extended_to_decimal()(3)

 

fabs()(3M)

 

fclose()(3S)

 

fconvert()(3)

 

fcvt()(3)

 

fdopen()(3V)

 

feof()(3V)

 

ferror()(3V)

 

fetch()(3X)

SunOS 5.6 では dbm_fetch()(3) に置換。

fflush()(3S)

 

ffs()(3)

 

fgetc()(3V)

 

fgetgraent()(3)

 

fgetgrent()(3V)

 

fgetpwaent()(3)

 

fgetpwent()(3V)

 

fgets()(3S)

 

fileno()(3V)

 

file_to_decimal()(3)

 

filter()(3V) -SysV

 

finite()(3M)

 

firstkey()(3X)

SunOS 5.6 では dbm_firstkey()(3) に置換。

fixterm()(3V)

reset_prog_mode()(3X) ルーチンが同様の機能を提供。

flash()(3V) -SysV

 

floatingpoint()(3)

 

floor()(3M)

 

flushinp()(3V) -SysV

 

flusok()(3X)

 

fmod()(3M)

fmod(x,0.0)() と指定すると、SunOS 5.6、SVID、または SVR4 では x を返し errno に EDOM を設定する。SunOS 4.x では、ANSI/IEEE Std 754-1985 に基づき、また 4.3 BSD に準拠し NaN を返す。

fopen()(3V)

 

fp_class()(3M)

 

fprintf()(3V)

 

fputc()(3S)

 

fputs()(3S)

 

fread()(3S)

 

free()(3)

 

freopen()(3V)

 

frexp()(3M)

 

fscanf()(3V)

 

fseek()(3S)

 

ftell()(3S)

 

ftime()(3V)

現在は ftime()(3C)

ftok()(3)

 

ftw()(3)

 

func_to_decimal()(3)

 

fwrite()(3S)