Solaris 移行ガイド

ライブラリルーチンのリファレンス (M, N)

表 C-7

SunOS 4.x 

SunOS 5.6 

注 

ABI 

SVID 

SVR4 

BSD 

MONITOR()(3L)

 

MSG_RECVALL()(3L)

 

madd()(3X)

 

madvise()(3)

 

malloc()(3)

 

malloc_debug()(3)

 

malloc_verify()(3)

 

mallocmap()(3)

 

matherr()(3M)

 

max_normal()(3M)

 

max_subnormal()(3M)

 

mblen()(3)

 

mbstowcs()(3)

 

mbtowc()(3)

 

mcmp()(3X)

 

mdiv()(3X)

 

memalign()(3)

 

memccpy()(3)

 

memchr()(3)

 

memcmp()(3)

 

memcpy()(3)

 

memset()(3)

 

meta()(3V) -SysV

 

mfree()(3X)

 

min()(3X)

 

min_normal()(3M)

 

min_subnormal()(3M)

 

mkstemp()(3)

mktemp()(3C) ルーチンが同様の機能を提供。

mktemp()(3)

SunOS 4.x mktemp() では、テンプレートの末尾の X 文字を 1 文字の英字と現在のプロセス ID に置換。 SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 では、一意のファイル名を作成するために使用する末尾の文字列 (XXXXXX) を置換するのみ。アプリケーションがファイル名を特定しなければ (つまりアプリケーションがファイル名の一意性のみをチェックするのならば)、SunOS 4.x と、SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 のこの関数とは互換性がある。

mlock()(3)

 

mlockall()(3)

 

modf()(3M)

 

mon_break()(3L)

 

mon_cond_enter()(3L)

 

mon_create()(3L)

 

mon_destroy()(3L)

 

mon_enter()(3L)

 

mon_enumerate()(3L)

 

mon_exit()(3L)

 

mon_waiters()(3L)

 

moncontrol()(3)

profil()(2) に置換。

monitor()(3)

SunOS 4.x と SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 との相違点は以下のとおり。SunOS 4.x ソフトウェアではプログラム全体をプロファイルするため、次のように指定する。 

extern etext() monitor(N_TXTOFF(0), etext, buf, bufsize, nfunc)()

SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 では次のように指定する。 

extern int etext() ; monitor((int(*)())2, etext, buf, bufsize, nfunc)()

SunOS 4.x において、以前に定義済みの buf に対するモニタリングを中止し結果を書き込むには、次のように指定する。 

monitor(0)()

SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 monitor ルーチンでは次のように指定する。

monitor((int(*)())0, (int(*)())0, (WORD*) 0, 0, 0)();

この後で prof(1) コマンドを使用すれば、結果が確認できる。

monstartup()(3)

profil()(2) に置換。

mout()(3X)

 

move()(3V) -SysV

 

mrand48()(3)

 

msg_enumrecv()(3L)

 

msg_enumsend()(3L)

 

msg_recv()(3L)

 

msg_reply()(3L)

 

msg_send()(3L)

 

msub()(3X)

 

msync()(3)

errno フラグの EIO は、SunOS 4.x では有効、SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 では無効。MS_INVALIDATE が指定されており、さらに 1 ページまたは複数のページがメモリにロックされている場合、errno フラグに設定される値は、SunOS 4.x では EPERM、SunOS 5.6、ABI、SVID、または SVR4 では EBUSY

mtox()(3X)

 

mult()(3X)

 

munlock()(3)

 

munlockall()(3)

 

mvaddch()(3V) -SysV

 

mvaddstr()(3V) -SysV

 

mvcur()(3V)

SunOS 4.x での戻り値は不定。SunOS 5.6、SVID または SVR4 では、正常終了なら OK、そうでない場合は ERR を返す。

mvcur()(3V) -SysV

 

mvdelch()(3V) -SysV

 

mvgetch()(3V) -SysV

SunOS 5.6、SVID または SVR4 において、ウィンドウがパッドでなく wrefresh() を最後に呼び出した後で移動または修正された場合、別の文字が読み込まれる前に wrefresh() が呼び出される。SunOS 4.x では、このような状況で wrefresh() は呼び出されない。

mvgetstr()(3V) -SysV

getstr()(3V) -SysV を参照。

mvinch()(3V) -SysV

 

mvinsch()(3V) -SysV

 

mvprintw()(3V)

wprintw()(3V) を参照。

mvprintw()(3V) -SysV

 

mvscanw()(3V)

wscanw()(3V) を参照。

mvscanw()(3V) -SysV

 

mvwaddch()(3V) -SysV

 

mvwaddstr()(3V) -SysV

 

mvwdelch()(3V) -SysV

 

mvwgetch()(3V) -SysV

SunOS 5.6、SVID または SVR4 において、ウィンドウがパッドでなく wrefresh() を最後に呼び出した後で移動または修正された場合、別の文字が読み込まれる前に wrefresh() が呼び出される。SunOS 4.x では、このような状況で wrefresh() は呼び出されない。

mvwgetstr()(3V) -SysV

getstr()(3V) -SysV を参照。

mvwin()(3V)

SunOS 4.x を使用すれば、サブウィンドウは移動可能。SunOS 5.6、SVID または SVR4 では、親ウィンドウ内部のサブウィンドウ (または子ウィンドウ) を移動するには mvderwin() を使用すること。

mvwin()(3V) -SysV

 

mvwinch()(3V) -SysV

 

mvwinsch()(3V) -SysV

 

mvwprintw()(3V)

 

mvwprintw()(3V) -SysV

 

mvwscanw()(3V)

wscanw()(3V) を参照。

mvwscanw()(3V) -SysV

 

napms(3V)()(3V) -SysV

 

net_addr()(3N)

 

netname2host()(3N)

 

netname2user()(3N)

 

newpad()(3V) -SysV

 

newterm()(3V) -SysV

 

newwin()(3V) -SysV

 

nextafter()(3M)

 

nextkey()(3X)

dbm_nextkey()(3) に置換。

nice()(3V)

 

nint()(3M)

 

nl()(3V) -SysV

 

nl_init()(3C)

 

nl_langinfo()(3C)

 

nlist()(3V)

SunOS 4.x では、正常終了時は見つからないシンボルの数を返し、エラー発生時には -1 を返す。SunOS 5.6、SVID または SVR4 では、正常終了時には 0 (ゼロ)、エラー発生時には -1 を返す。SunOS 5.6 では ELF フォーマットのファイル、4.1 では a.out フォーマットのファイルにのみ対応することに注意。

nlm_prot()(3R)

 

nocbreak()(3V) -SysV

 

nocrmode()(3X)

 

nodelay()(3V) -SysV

 

noecho()(3V) -SysV

 

nonl()(3V) -SysV

 

nonstandard _arithmetic()(3M)

 

noraw()(3V) -SysV

 

notimeout()(3V) -SysV

 

nrand48()(3)

 

ntohl()(3N)

 

ntohs()(3N)