Solaris 移行ガイド

df コマンド

df コマンドは VFS アーキテクチャをサポートするために変更されました。他の VFS コマンドと同様に、これらのコマンドには汎用バージョンとファイルシステムバージョンがあります。SunOS 5.6 コマンドの構文は、SunOS 4.x で使用されていたものとは大幅に異なります (詳細は、付録 A 「コマンドリファレンス」 を参照してください)。 VFS の詳細については、「仮想ファイルシステムアーキテクチャ」を参照してください。

df コマンドはキロバイト単位ではなく、512 バイトのブロック単位でディスク空間の状況を表示しますが、-k オプションを使用するとキロバイト単位で表示することができます。また、-t オプションの機能が異なっています。以前このオプションは、指定した形式 (たとえば、"nfs" または "4.2") のファイルシステムに出力を制限していました。SunOS 5.6 では、合計値を含めた完全なリストを表示します。

最後に、このコマンドに特殊デバイス名を指定するときは、SunOS 5.6 のデバイス命名規則を使用してください。詳細は、「デバイス命名規則」を参照してください。