Solaris ネーミングの管理

X.500 ルートリファレンスを指定する

  1. NIS+ 階層構造用の NIS+ ルートリファレンスを取得します。

    詳細は、「ルートリファレンスを取得する」を参照してください。

  2. XFN リファレンス属性をサポートする X.500 エントリを作成します。

    たとえば、以下のコマンドは、オブジェクトクラスである toporganization、および XFN-supplement (1.2.840.1135436.25) を使って、c=us/o=doc と呼ばれる新しい X.500 エントリを作成します。XFN-supplement オブジェクトクラスにより、c=us/o=doc エントリに、下位のネーミングシステム用のリファレンス情報を保存できます。


    # fnattr -a .../c=us/o=doc object-class ¥
    top organization XFN-supplement
    

    X.500 エントリがすでに存在していて、XFN-supplement オブジェクトクラスで定義されたものでない場合、これを削除し、オブジェクトクラスを追加して作成し直す必要があります。そうでないと、下位のネーミングシステムに関するリファレンス情報を保持しておくことができなくなります。

  3. 下位のシステムに関するリファレンス情報をエントリに追加します。

    X.500 エントリを作成した後、適切なルートリファレンスを指定したエントリにバインドすることにより、下位のシステムに関する情報を追加できます。

    たとえば、下位のネーミングシステムが NIS+ で、使用する NIS+ サーバーが nismaster の場合、以下のように入力します。


    # fnbind -r .../c=us/o=doc/ onc_fn_enterprise onc_fn_nisplus_root ¥
    "doc.com. nismaster
    

    下位のネーミングシステムが NIS で、使用する NIS サーバーが ypmaster の場合、以下のように入力します。


    # fnbind -r .../c=us/o=doc/ onc_fn_enterprise onc_fn_nis_root ¥
    "doc.com/ ypmaster"
    

    これらの例では、ルートのドメイン名 doc.com を使って、NIS+ あるいは NIS 階層構造のリファレンスを X.500 エントリ c=us/o=doc の次のネーミングシステムポインタ (NNSP) にバインドしており、このようにして doc.com 名前空間を x.500 名前空間にリンクしています。

    使用しているアドレスのフォーマットは、「ルートリファレンスを取得する」で説明したルートリファレンスの形式です。fnbind に対する名前の引数 .../c=us/o=doc/ の末尾に付いているスラッシュは、リファレンスがエントリ自体ではなく、エントリの NNSP にバインドされることを示すために使っていることに注意してください。

    X.500 エントリおよび XFN リファレンスの詳細は、「XFN リファレンス用 X.500 属性の構文」を参照してください。