Solaris 7 のインストール (追補)

analyze_patches スクリプトを実行するには


注 -

analyze_patches スクリプトを実行するには、このスクリプトがインストールされているシステムと NFSTM マウントを介して、あるいはローカルにマウントされた媒体を介して、Solaris 7 - 11/99 CD (または、ネットワーク上にあるイメージ) にアクセスできなければなりません。


  1. OS イメージ上の Misc ディレクトリに移動します。

    • SPARC システムのローカルにマウントされた媒体上にイメージがある場合、次のように入力します。


      # cd /cdrom/ja_sol_7_1199_sparc/s0/Solaris_2.7/Misc
      
    • x86 ベースのシステムのローカルにマウントされた媒体上にイメージがある場合、次のように入力します。


      # cd /cdrom/ja_sol_7_1199_x86/s2/Solaris_2.7/Misc
      
    • NFS マウントを介してイメージを利用できる場合は、次のように入力します。


      # cd /NFS_mount_directory/Solaris_2.7/Misc
      
  2. analyze_patches スクリプトを実行します。


    # ./analyze_patches
    

    表 3-1 に、コマンド行で使用できるオプションのリストを示します。

    表 3-1 analyze_patches のコマンド行オプション

    オプション 

    説明 

    -R rootdir

    rootdir はインストールされているシステムのルートです。デフォルトは / です。

    -N netdir

    netdir は、これからインストールしようとしている OS イメージのルートへのパスです。デフォルトは /cdrom/cdrom0 です。このパスは Solaris_2.7 ディレクトリを含むディレクトリを指していなければなりません。NFS マウントから patch_analyzer を実行する場合は、このオプションを使用しなければなりません。

    -D databasedir

    OS イメージ上の Misc 以外のディレクトリからスクリプトを起動した場合、パッチアナライザはパッチを解析するために使用するデータベースを見つけることができません。このため、-D オプションを使用して、データベースへのパスを指定します。このデータベース (OS イメージの /Solaris_2.7/Misc/database に格納されている) がなければ、スクリプトは適切に動作しません。