Sun Java Enterprise System 2005Q4 技術の概要

配備設計

配備設計フェーズでは、上位レベルの配備アーキテクチャーを作成したあと、下位レベルの実装仕様を作成します。

配備アーキテクチャー

配備アーキテクチャーは、配備シナリオに指定されたサービス品質の要件を満たす方法で、論理アーキテクチャー、つまりアプリケーションの論理的な構築ブロックを物理的なコンピューティング環境にマッピングすることによって作成されます。

次の図に示すように、配備シナリオに基づいて配備アーキテクチャーが作成されます。

図 4–3 配備シナリオに基づいた配備アーキテクチャーの作成

配備シナリオに基づいて配備アーキテクチャーが作成される過程を示す図。

このアーキテクチャー設計の特徴の 1 つとして、パフォーマンス、可用性、セキュリティー、およびその他のサービス品質の要件を満たすように、物理環境がサイジング (コンピュータの台数を決定し、コンピュータのプロセッサの処理能力および RAM の要件を見積もる) されます。サイジングが完了した後、物理環境内にあるさまざまなコンピュータに Java ES コンポーネントとアプリケーションコンポーネントを割り当てます。配備アーキテクチャーの作成時には、さまざまなコンピュータの能力、システムのインフラストラクチャーサービスの特徴、および総所有コストや総利用コストに対する制限を考慮に入れる必要があります。

配備シナリオに含まれる Java ES コンポーネントの数やサービス品質の要件で要求される事項が多ければ多いほど、設計上、より高機能なコンピュータやより広いネットワーク帯域幅が要求されます。ハードウェアが高価でその使用が制限される場合は、固定コスト (ハードウェア) と変動コスト (人的リソースの要件) のバランスやサービス品質の各要件のバランスを再検討したり、設計を見直して効率性を高める必要があります。

配備アーキテクチャーの設計では、試行錯誤の繰り返しが必要な場合もあります。ただし、Java Enterprise System は配備設計の出発点として、一連のリファレンス配備アーキテクチャーを開発します。

参照アーキテクチャーは、特定の配備シナリオ、つまり特定のサービス品質の要件が指定された論理アーキテクチャーに基づいています。参照アーキテクチャーでは、ソフトウェアソリューションは、指定されたサービス品質の要件を満たす方法で、特定の物理環境に配備されます。指定された負荷でのパフォーマンステストは、配備シナリオの開発に使用されたものと同じユースケースのセットに基づいています。参照アーキテクチャーのドキュメントは、非開示の条件付きで Java ES の顧客に提供されます。

リファレンス配備アーキテクチャーまたは複数の参照アーキテクチャーの組み合わせに基づいて、ユーザー独自の配備シナリオの要件を満たす配備アーキテクチャーに関する最初の概要を設計できます。ユーザー独自の配備シナリオと参照アーキテクチャーの元になっている配備シナリオの違いを考慮したうえで、参照アーキテクチャーを調整したり、参照アーキテクチャーを参照点として使用したりできます。このようにして、ユーザー独自のサイジングの影響、パフォーマンス、セキュリティー、可用性、容量、および保守性のニーズを評価できます。

実装仕様

実装仕様によって、配備アーキテクチャーの実装に必要な詳細情報が提供されます。この仕様には、通常、次の情報が含まれます。

実装計画

実装計画は、配備実装フェーズのさまざまな作業をどのように実行するかを示します。この計画には、通常、次の作業が含まれます。