Sun Java System Messaging Server 6 2005Q4 管理ガイド

添付と MIME 処理

この節では添付と MIME 処理を扱うキーワードを説明します。この章には、次の節があります。

Encoding ヘッダー行を無視する

キーワード: ignoreencodinginterpretencoding

MTA は、Yes CHARSET-CONVERSION を使用して、さまざまな非標準のメッセージ形式を MIME に変換することができます。特に、RFC 1154 形式では非標準の Encoding: ヘッダー行が使用されます。しかし、ゲートウェイの中には、ヘッダー行に対して誤った情報を出すものもあり、その結果、このヘッダー行を無視したほうがいい場合もあります。ignoreencoding キーワードは、Encoding: ヘッダー行をすべて無視するように MTA に指示します。


注 –

MTA の CHARSET-CONVERSION が有効になっていないかぎり、このようなヘッダーはいずれにしても無視されます。interpretencoding キーワードは、特にほかの設定が行われている場合を除き、MTA にすべての Encoding: ヘッダー行に注目するように指示します。これはデフォルトです。


メッセージあるいは部分メッセージの自動再組み立て

キーワード: defragmentnodefragment

MIME 規格には、メッセージをより小さな部分に分割するための message/partial コンテンツタイプがあります。これはメッセージがサイズ制限のあるネットワークを通過する場合、または信頼性の低いネットワークを通過する場合に便利です。メッセージの断片化により、ある種の「チェックポイント」が提供され、メッセージの転送中にネットワークエラーが発生した場合でも、操作の不要な繰り返しを防ぐことができます。メッセージが宛先に到着したときに自動的に再組み立てが行われるように、それぞれの部分に情報が含まれています。

MTA では、defragment チャネルキーワードと再組み立てチャネルを使うことによって、メッセージの再組み立てを行うことができます。チャネルが defragment でマークされていれば、このチャネルのキューに入れられる部分メッセージはすべて、代わりに再組み立てチャネルのキューに入れられます。すべての部分が到着したら、メッセージは再構築されて本来の宛先に送られます。nodefragment は、このような特別な処理を無効にするものです。デフォルトのキーワードは nodefragment です。

再組み立てチャネルの保持時間

再組み立てチャネルのキューにあるメッセージは、一定の時間だけ保持されます。最初の非配信通知が送信されるまでの時間の半分が経過すると、メッセージの各部が再組み立てされないまま送信されます。この時間の値を選択すると、再組み立てチャネルのキューにあるメッセージについて非配信通知が送信されなくなります。

notices チャネルキーワードは、非配信通知を送信するまでの時間を指定します。したがって、メッセージを断片のまま送信するまでの保持時間も指定します。notices キーワードの値は、再組み立てのためにメッセージを保持する期間の 2 倍に設定してください。たとえば、notices の値を 4 にすると、メッセージの断片は 2 日間保持されます。


defragment notices 4 
DEFRAGMENT-DAEMON

大きなメッセージの自動断片化

キーワード: maxblocksmaxlines

電子メールシステムまたはネットワーク転送形式の中には、特定のサイズを超えるメッセージを処理できないものがあります。MTA には、チャネルごとにそのような制限を課す機能があります。設定されたサイズよりも大きなメッセージは自動的に複数の、より小さなメッセージに分割 (断片化) されます。このような断片に使用されるコンテンツタイプは message/partial で、同じメッセージの各部分が互いに関連付けられ、受信先のメーラーによって自動的に再組み立てされるように固有 ID の引数が付け加えられます。

maxblocksmaxlines キーワードは、自動断片化の対象となるサイズ制限枠を課すために使用されます。これらのキーワードの後ろには 1 つの整数値が続きます。maxblocks キーワードは、1 つのメッセージに許可するブロックの最大数を指定します。1 つの MTA ブロックは通常 1024 バイトで、これは MTA オプションファイルにある BLOCK_SIZE オプションを使用して変更することができます。maxlines キーワードは、1 つのメッセージに許可する最大行数を指定します。これらの 2 つの制限は、必要に応じて同時に課すことができます。

メッセージヘッダーは、ある程度メッセージのサイズに含まれています。メッセージヘッダーを複数のメッセージに分割することはできないにもかかわらず、それ自体が指定されたサイズ制限を超えてしまうこともあるので、メッセージヘッダーのサイズを管理するためにかなり複雑な仕組みが使われます。この論理は、MTA オプションファイルにある MAX_HEADER_BLOCK_USEMAX_HEADER_LINE_USE オプションによって制御されます。

MAX_HEADER_BLOCK_USE は、0 から 1 までの間の実数を指定するために使用されます。デフォルト値は 0.5 です。この場合、メッセージのヘッダーは、(maxblocks キーワードで指定された) 1 つのメッセージが占めることができる合計のブロック数の半分を占めることができます。メッセージヘッダーがそれより大きい場合、MTA は MAX_HEADER_BLOCK_USEmaxblocks の積をヘッダーのサイズとしてとります (実際のヘッダーサイズと maxblocks * MAX_HEADER_BLOCK_USE のどちらか小さい方がヘッダーサイズとみなされる)。

たとえば、maxblocks が 10 で MAX_HEADER_BLOCK_USE がデフォルトの 0.5 である場合、5 ブロックより大きいメッセージヘッダーは 5 ブロックのヘッダーとして取り扱われ、メッセージのサイズが 5 あるいはそれ以下のブロックの場合、断片化されません。0 を指定すると、メッセージのサイズ制限をあてはめる場合にヘッダーは無視されます。

1 を指定すると、利用可能なサイズのすべてをヘッダーに使うことができます。それぞれの断片は、サイズ制限を超えたかどうかにかかわらず、常に最低 1 行のメッセージ行を含みます。MAX_HEADER_LINE_USE および maxlines キーワードも、同様に動作します。

メッセージ行の長さを制限する

キーワード: linelength

SMTP 仕様では、1000 バイトまでのテキスト行が許可されています。しかし、転送形式の中には、行長に制限を課すものもあります。linelength キーワードは、チャネルごとに許される最大のメッセージ行の長さを制限する仕組みを提供します。特定のチャネルのキューに入れられたメッセージの中で、そのチャネルに指定された行長を超えるメッセージは自動的にエンコードされます。

MTA にはさまざまなエンコーディング方式が用意されており、エンコーディングの結果、行長は常に 80 バイト以下になります。エンコーディングが行われた元のメッセージは、適切なデコーディングのフィルタを通すことによって元の状態に戻すことができます。


注 –

エンコーディングは、行長を 80 バイトより短くするだけです。行長に 80 バイトより短い値を指定しても、指定された制限より短い行にできるとはかぎりません。


linelength キーワードでは、データのエンコーディングによって転送用に「ソフト」改行が実行されます。エンコーディングは、通常受信側でデコードされるため、元の長い行が復元されます。「ハード」改行については、表 13–7 の「Record, Text」を参照してください。