Service Registry 3 2005Q4 開発者ガイドでは、JavaTM API for XML Registries (JAXR) を使って Service Registry (Registry) に対してクエリーを実行したり、コンテンツを発行する方法について説明します。
開発者ガイドは、レジストリの検索やレジストリへのコンテンツの発行を行う JAXR クライアントの開発を予定しているアプリケーションプログラマを対象にしています。このマニュアルは、次の事項に習熟している方を対象に記述されています。
Java プログラミング言語
ebXML レジストリおよびリポジトリの仕様の基本 Concept
次の仕様の基本 Concept に習熟していることが必要です。
ebXML Registry Information Model Version 3.0
ebXML Registry Services and Protocols Version 3.0
これらの仕様について公開されている中での最新バージョンを入手するには、OASIS の Web サイト にアクセスし、 ebXML RIM V3.0 と ebXML RS V3.0 へのリンクをクリックします。
コードを開発しながら、Service Registry ソフトウェアを備えた Web コンソールを使用して、コードが正しく機能することを確認できます。『Service Registry 3 2005Q4 ユーザーズガイド』を参照し、Web コンソールに慣れてください。
Service Registry は Java Web Services Developer Pack (http://java.sun.com/webservices/jwsdp/) の一部または Sun JavaTM Enterprise System のコンポーネントとして提供されています。Sun JavaTM Enterprise System は、ネットワーク環境やインターネット環境を通して分配されるエンタープライズアプリケーションをサポートするソフトウェアインフラストラクチャです。Java Enterprise System のコンポーネントとして Service Registry を購入した場合は、http://docs.sun.com/coll/1286.1 のシステムドキュメントをよく読んでください。
このマニュアルの内容は次のとおりです。
第 1 章「JAXR の概要」では、JAXR の概要について説明します。
第 2 章「JAXR クライアントの設定」では、Service Registry に対してクエリーや更新を実行できる JAXR クライアントを実装するための最初の手順について説明します。
第 3 章「レジストリの検索」では、レジストリに対してクエリーを実行するために JAXR が提供しているインタフェースおよびメソッドについて説明します。
第 4 章「Service Registry へのオブジェクトの発行」では、レジストリにオブジェクトを発行する方法について説明します。
第 5 章「Service Registry 内のオブジェクトの管理」では、オブジェクトの削除や状態変更など、レジストリ内のオブジェクトへの操作方法を説明します。
第 6 章「UDDI インタフェース用クライアントプログラムの開発」では、UDDI クエリーを使用してレジストリを検索できるようにする Java クライアントプログラムの開発方法について説明します。
付録 A 「標準的な定数」では、オブジェクトを一意の識別子で検索する場合に使用できる定数を一覧表示します。
Service Registry のマニュアルセットは http://docs.sun.com/app/docs/coll/1314.1 で参照できます。Service Registry の詳細については、次の表に示すマニュアルを参照してください。
表 P–1 Service Registry マニュアル
マニュアルタイトル |
内容 |
---|---|
既知の問題など、Service Registry に関する最新の情報が記載されています。 |
|
インストール後に Service Registry を設定する方法と、レジストリに付属している管理ツールの使用方法が記載されています。その他の管理タスクを実行する方法についても説明されています。 |
|
Service Registry Web コンソールを使用して Service Registry を検索し、データを発行する方法が記載されています。 |
|
Java API for XML Registries (JAXR) を使用して Service Registry を検索し、データを発行する方法が記載されています。 |
Service Registry をインストールすると、Sun Java System Application Server に配備されます。Application Server の管理については、『Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.1 2005Q2 Administration Guide』を参照してください。
Java ES マニュアルセットでは、配備計画とシステムインストールについて説明しています。システムドキュメントの URL は http://docs.sun.com/coll/1286.1 です。Java ES の概要については、次の表に示すマニュアルをこの順序で参照してください。
表 P–2 Java Enterprise System のマニュアル
マニュアルタイトル |
内容 |
---|---|
既知の問題など、Java ES に関する最新の情報が記載されています。また、各コンポーネント独自のリリースノートも含まれています。 |
|
Java ES のシステムおよび個々のコンポーネントに関連するすべてのマニュアルの概要が記載されています。 |
|
Java ES の技術および Concept の基礎が紹介されています。コンポーネント、アーキテクチャー、プロセス、および機能について説明しています。 |
|
『Sun Java Enterprise System 2005Q4 Deployment Planning Guide』 |
Java ES に基づく企業向け配備ソリューションの計画と設計の概要が記載されています。配備の計画と設計に関する基本的な Concept と原則、ソリューションのライフサイクル、および Java ES に基づくソリューションを計画する際に使用する、高度な例と方針が示されています。 |
『Sun Java Enterprise System 2005Q4 Installation Planning Guide』 |
Java ES 配備のハードウェア、オペレーティングシステム、およびネットワークに関する実装仕様の開発に役立ちます。コンポーネントの依存性など、インストールと設定の計画で考慮する必要のある問題について説明しています。 |
『Sun Java Enterprise System 2005Q4 Installation Guide for UNIX』 |
Solaris オペレーティングシステムまたは Linux オペレーティングシステムに Java ES をインストールする手順が記載されています。インストール後にコンポーネントを設定し、正しく動作することを確認する方法も示されています。 |
構成パラメータに関する追加情報、構成計画で使用するワークシート、およびデフォルトディレクトリやポート番号などの参考資料が記載されています。 |
|
『Sun Java Enterprise System 2005Q1 Deployment Example Series: Evaluation Scenario』 |
1 つのシステムに Java ES をインストールし、中核の共有ネットワークサービスのセットを確立し、確立したサービスにアクセスできるユーザーアカウントを設定する方法について説明しています。 |
『Sun Java Enterprise System 2005Q4 Upgrade Guide』 |
Solaris オペレーティングシステムまたは Linux オペレーティング環境で Java ES をアップグレードする手順が記載されています。 |
Java ES とそのコンポーネントに関するすべてのマニュアルの URL は、http://docs.sun.com/prod/entsys.05q4 です。
次の表は、このマニュアルで使用されているデフォルトのパス名とファイル名について説明したものです。
表 P–3 デフォルトのパスとファイル名
プレースホルダ |
説明 |
デフォルト値 |
---|---|---|
ServiceRegistry-base |
Service Registry のベースインストールディレクトリを表します。 |
Solaris システム: /opt/SUNWsoar Linux システム: /opt/sun/SUNWsoar |
RegistryDomain-base |
Service Registry の Application Server ドメインおよび Service Registry データベースが置かれているディレクトリを表します。 |
Solaris システム: /var/opt/SUNWsoar Linux システム: /var/opt/sun/SUNWsoar |
このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。
表 P–4 表記上の規則
字体または記号 |
意味 |
例 |
|
---|---|---|---|
AaBbCc123 |
コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例を示します。 |
.login ファイルを編集します。 ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。 machine_name% you have mail. |
|
AaBbCc123 |
ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して示します。 |
machine_name% su Password: |
|
aabbcc123 |
変数を示します。実際に使用する特定の名前または値で置き換えます。 |
ファイルを削除するには、rm filename と入力します。 |
|
『 』 |
参照する書名を示します。 |
『コードマネージャ・ユーザーズガイド』を参照してください。 |
|
「 」 |
参照する章、節、ボタンやメニュー名、強調する単語を示します。 |
第 5 章「衝突の回避」を参照してください。 この操作ができるのは、「スーパーユーザー」だけです。 |
|
\ |
枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅を超える場合に、継続を示します。 |
|
コード例は次のように表示されます。
C シェル
machine_name% command y|n [filename] |
C シェルのスーパーユーザー
machine_name# command y|n [filename] |
Bourne シェルおよび Korn シェル
$ command y|n [filename] |
Bourne シェルおよび Korn シェルのスーパーユーザー
# command y|n [filename] |
[ ] は省略可能な項目を示します。上記の例は、filename は省略してもよいことを示しています。
| は区切り文字 (セパレータ) です。この文字で分割されている引数のうち 1 つだけを指定します。
キーボードのキー名は英文で、頭文字を大文字で示します (例: Shift キーを押します)。ただし、キーボードによっては Enter キーが Return キーの動作をします。
ダッシュ (-) は 2 つのキーを同時に押すことを示します。たとえば、Ctrl-D は Control キーを押したまま D キーを押すことを意味します。
次の表に、デフォルトのシステムプロンプトとスーパーユーザープロンプトを示します。
表 P–5 シェルプロンプト
シェル |
プロンプト |
---|---|
UNIX システムおよび Linux システムの C シェル |
machine_name% |
UNIX システムおよび Linux システムの C シェルスーパーユーザー |
machine_name# |
UNIX システムおよび Linux システムの Bourne シェルおよび Korn シェル |
$ |
UNIX システムおよび Linux システムの Bourne シェルおよび Korn シェルのスーパーユーザー |
# |
Microsoft Windows のコマンド行 |
C:\ |
次の表では、このマニュアルで使用されている記号について説明します。
表 P–6 記号の表記規則
記号 |
説明 |
例 |
意味 |
---|---|---|---|
[ ] |
省略可能な引数およびコマンドオプションが含まれます。 |
ls [-l] |
-l オプションの指定は必須ではありません。 |
{ | } |
必須のコマンドオプションの選択肢のセットが含まれます。 |
-d {y|n} |
-d オプションには、y 引数または n 引数が必要です。 |
${ } |
変数の参照を示します。 |
${com.sun.javaRoot} |
com.sun.javaRoot 変数の値を参照します。 |
- |
同時に押す複数のキーストロークを示します。 |
Control-A |
コントロールキーを押しながら A キーを押します。 |
+ |
連続する複数のキーストロークを示します。 |
Ctrl + A + N |
コントロールキーを押して離した後、以降のキーを押します。 |
-> |
グラフィカルユーザーインタフェースのメニューの選択を表示します。 |
「ファイル」->「新規」->「テンプレート」 |
「ファイル」メニューから「新規」を選択します。「新規」サブメニューから「テンプレート」を選択します。 |
Sun のサービス |
URL |
内容 |
---|---|---|
マニュアル |
PDF 文書および HTML 文書をダウンロードできます。 |
|
サポートおよびトレーニング |
技術サポート、パッチのダウンロード、および Sun のトレーニングコース情報を提供します。 |