デフォルトでは、Sun N1 Service Provisioning System のコマンド行インタフェースは次のディレクトリに格納されています。/opt/SUNWn1sps/N1_Service_Provisioning_System_5.2/cli/bin/cr_cli
Container プロシージャーを実行する Solaris ゾーンのプラグインプランは、/com/sun/solaris/zones フォルダに格納されています。
この例では、Sun N1 Service Provisioning System のコマンド行インタフェースを使用して Solaris ゾーンを作成する方法を示します。この例には、3 つのコマンドセグメントが含まれます。すべてのコマンドでは、例としてユーザー名 spsadmin、パスワード x1y2z3 を使用します。
1 つめのコマンドは、server10 の大域ゾーンにホストを作成し、local_zone_default_name、local_zone_connection_type、および local_zone_port 変数にデフォルト値を定義します
% cr_cli -cmd hdb.h.mod host modify
-ID "NM:server10" target global host
-tID "NM:com.sun.solaris#global_zone" host type
-attr "local_zone_default_name=server10_z1;
local_zone_default_filesystem=FULL;
local_zone_connection_type=RAW;
local_zone_port=1131" local zone attributes
-u spsadmin user name
-p x1y2z3 password
|
2 つめのコマンドは、デフォルト変数を使用してローカルゾーンを作成します。
% cr_cli -cmd pe.p.run plan execution
-PID "NM:/com/sun/solaris/Container-create" create zone plan ID
-tar "H:NM:server10" target global host
-vs "+" default var set "default set"
-comp "+" default component "latest build"
-pto 6000 plan time 1 hr max [6000 secs]
-nto 6000 call time 1 hr max [6000 secs]
-u spsadmin user name
-p x1y2z3 user password
|
3 つめのコマンドは、ローカルゾーンを有効にします。
% echo "server10_z1" | cr_cli -cmd pe.p.run plan execution, std input is zone name
-PID "NM:/com/sun/solaris/Container-activate" attach zone plan ID
-tar "H:NM:server10" target global host
-f "-" standard input args
-pto 6000 plan time 1 hr max [6000 secs]
-nto 6000 call time 1 hr max [6000 secs]
-u spsadmin user name
-p x1y2z3 user password
|