ja_JP.UTF-8 で使用するフォントの表および説明は以下を参照してください。
キャラクタセット |
フォント |
---|---|
ISO8859-1:GL(ASCII) |
JISX0201.1976-0 |
ISO8859-1:GR |
ISO8859-1 |
ISO8859-5:GR |
ISO8859-5 |
ISO8859-7:GR |
ISO8859-7 |
ISO8859-2:GR |
ISO8859-2 |
ISO8859-4:GR |
ISO8859-4 |
ISO8859-9:GR |
ISO8859-9 |
ISO8859-15:GR |
ISO8859-15 |
JISX0208.1983-0:GR |
JISX0208.1983-0 |
JISX0201.1976-0:GR |
JISX0201.1976-0 |
JISX0212.1990-0:GR |
JISX0212.1990-0 |
JISX0213.2000-1:GR |
JISX0213.2000-1 |
JISX0213.2000-2:GR |
JISX0213.2000-2 |
KSC5601.1992-3:GLGR |
KSC5601.1992-3 |
GB2312.1980-0:GR |
GB2312.1980-0 |
BIG5-1:GLGR |
BIG5-1 |
TIS620.2533-0:GR |
TIS620.2533-0 |
ISO8859-6:GLGR |
ISO8859-6 |
ISO8859-8:GR |
ISO8859-8 |
SUN.UNICODE.INDIA-0:GLGR |
SUN.UNICODE.INDIA-0 |
SUNUDCJA.1997-0:GL |
SUNUDCJA.1997-0 |
UNICODE-FONTSPECIFIC:GLGR |
UNICODE-FONTSPECIFIC |
たとえば、U+0410 (Cyrillic Capital Letter A) は、ISO8859-5 と JIS X 0208:1983 など複数のフォントにグリフが存在しますが、上記のルールによって ISO8859-5 のフォントが実際に使用されます。また、CKJ Unified Ideographs エリアにある漢字で使用されるフォントは、JISX0208.1983 -> JISX0212.1990 -> JIS X 0213:2000-1 -> JIS X 0213:2000-1 ->KSC5601.1992-3 -> GB2312.1980 -> BIG5-1 の優先順位で使用されます。また、JISX 0213 は Unicode 3.1 で 定義された JISX 0213 が取り扱い可能です。