Solaris 共通デスクトップ環境 (CDE) の実行時に発生する注意事項およびバグ情報について説明します。
Solaris CDE では、ja、ja_JP.eucJP、ja_JP.PCK、ja_JP.UTF-8 の 4 つのロケールを使用できますが、1 人のユーザーが同時に複数のロケール環境を使用することは避けてください。1 人のユーザーが複数のロケールを使用すると、次の問題が起こります。
最初に CDE にログインしたときのロケールにあわせてワークスペースメニューが作成されるため、他のロケールでは、ワークスペースメニューが正しく表示されません。
$HOME/.dt/types に日本語ラベルのついたアクションや日本語名のアクションファイルが存在する場合、そのアクションは、ja、ja_JP.eucJP、ja_JP.PCK または ja_JP.UTF-8 ロケールのいずれかの環境でしか実行できません。
カレンダに登録した内容は、登録したロケール上でしか表示できません。
ja_JP.UTF-8 ロケールでメールを送信する際のエンコーディングは、デフォルトで ISO-2022-JP です。そのため、英語および日本語だけを含む場合は問題ありませんが、韓国語等の他言語を含む場合、受信側で文字化けが発生する可能性があります。
回避方法 : 新規メッセージウィンドウの「書式」メニューの「文字セットを変更」で「UTF-8」に変更してから、メールを送信してください。だたし、「UTF-8」に変更した場合でも、サブジェクトの文字セットは変更できません。サブジェクトには英語または日本語だけを使用する必要があります。なお、新規メッセージウィンドウでは、「Ctrl-Y」キーによる文字セットの変更は機能しません。
メールプログラムで検索を行う際、検索フィールドに日本語が含まれていると、検索が正しく行われません。
メールファイルに該当する文字列が存在する場合でも、「一致するものがありません」と表示されます。
メールプログラムのツールバーボタンをテキスト表示に設定している場合、ニーモニックが表示されていますが、キーボード上でこれらのツールバーを操作することはできません。
フォント管理 (sdtfontadm) を使用して CID/Type1 フォントをインストールする際には、次の点に注意してください。
システムに SUNWxwcsl パッケージがインストールされていることを確認してください。次のようにして確認できます。
% pkginfo SUNWxwcsl |
インストールされていない場合は pkgadd コマンドまたは admintool を使用して、Solaris SOFTWARE CD からインストールしてください。
フォント管理 (sdtfontadm) のオプションメニューから「フォントパスの変更...」を選択して /usr/openwin/lib/X11/fonts/CSL を追加してください。変更した後、ウィンドウシステムを再起動してください。
フォント管理 (sdtfontadm) で CID フォントをインストールした場合、XLFD フォント名のレジストリフィールドが正しく登録されません。日本語フォントをインストールした場合には、インストールディレクトリの fonts.dir ファイルを編集して、jisx0201.1976-0、jisx0208.1983-0、jisx0212.1990-0 (補助漢字を含む場合) のそれぞれのレジストリを含むようにしてください。
編集例 :
HeiseiKakuGo-W5.cid -unknown-HeiseiKakuGo W5---normal--0-0- \ 0-0-p-0-jisx0201.1976-0 HeiseiKakuGo-W5.cid -unknown-HeiseiKakuGo W5---normal--0-0-0-0- \ p-0-jisx0209.1983-0 HeiseiKakuGo-W5.cid -unknown-HeiseiKakuGo W5---normal--0-0-0-0-p \ -0-jisx0212.1990-0 |
フォント管理 (sdtfontadm) を使用して TrueType フォントをインストールした場合、UPR ファイルが作成されないため DPS でフォントを表示できません。DPS でインストールしたフォントを利用する場合には /usr/openwin/lib/locale/ja/X11/fonts/TT/fonts.upr を参照して、以下のリストのように UPR ファイルを作成してください。なお、<FONTNAME> には TrueType フォント名を入力してください。
PS-Resources-1.0 FontOutline . //<font install directory> FontOutline <FONTNAME>-78-EUC-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78-EUC-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78ms-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-78ms-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-83pv-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-90ms-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-90ms-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-90pv-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-90pv-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Add-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Add-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Add-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Add-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Adobe-Japan1-0=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Adobe-Japan1-1=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Adobe-Japan1-2=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-EUC-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-EUC-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Ext-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Ext-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Ext-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-Ext-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-NWP-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-NWP-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-RKSJ-H=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-RKSJ-V=<FONTNAME>.ttf <FONTNAME>-V=<FONTNAME>.ttf .
CID フォントを Solaris にインストールして X のフォントとして利用した場合、グリフの大きさが正しくない場合があります。期待した大きさよりも小さく表示されます。
MS-Windows 3.1 用などの TrueType フォントのうち PCK で内部エンコードされたフォント (SpecificID が 2) を Solaris にインストールした場合に、以下の問題が発生します。
X のアウトラインフォントで JIS X 0212 を表示しようとした場合、X サーバーがコアダンプすることがある。
Solaris のリコー HG ゴシック体 B、HG 明朝体 L などの Unicode でエンコーディングされた (SpecificID が 1) TrueType フォントと同時に使用すると、コードポイントが正しく表示されない場合がある。