Solaris のシステム管理 (IP サービス)

Solaris IPv6 実装の概要

IPv4 から IPv6 への移行の一部として、IPv6 では IPv6 パケットを IPv4 パケット内にカプセル化する方式が指定されます。また、IPv6 では、IPv6 パケット内にカプセル化された IPv6 パケットも指定します。その結果、パケットのカプセル化を行う新しいモジュール tun(7M) が追加されました。このモジュールはトンネルモジュールと呼び、物理的インタフェースと同様に ifconfig ユーティリティで plumb され、設定されます。このモジュールによってトンネルモジュールが IP デバイスと IP モジュール間に配置されます。トンネルデバイスにもシステムインタフェースリストにエントリがあります。

ifconfig(1M) ユーティリティも変更されました。このユーティリティは、IPv6 スタックを作成し、新しいパラメータをサポートします。これらについてはこの章で、あとから説明します。

ルーター検索とステートレスアドレス自動設定を行うため、in.ndpd(1M) デーモンが追加されました。