Solaris のシステム管理 (IP サービス)

IPv6 の Solaris トンネルインタフェース

トンネルインタフェースのフォーマットは次のとおりです。


ip.tun ppa

ppa は物理的な接続ポイントです。


注 –

Solaris ソフトウェアでは、IPv6 パケット内にパケットをカプセル化できません。


システム起動時に、トンネルモジュール (tun) は、(ifconfig によって) IP の最上位にプッシュされ、仮想インタフェースが作成されます。このプッシュは、hostname6.* ファイルを作成することによって行われます。

たとえば、IPv4 ネットワーク経由で IPv6 パケットをカプセル化するためのトンネルを作成するには、次のファイルを作成します。


/etc/hostname6.ip.tun0

このファイルの内容は、インタフェースが結合された後に ifconfig(1M) に渡されます。ポイントツーポイントトンネルの設定に必要なパラメータになります。

次のリストは、hostname6.ip.tun0 ファイルのエントリの例です。


例 16–5 hostname6.interface エントリ


tsrc 120.68.100.23 tdst 120.68.7.19 up
addif 1234:1234::1 5678:5678::2 up

この例の IPv4 ソースと宛先アドレスは、ip.tun0 インタフェースのソース IPv6 リンクローカルアドレスと宛先 IPv6 リンクローカルアドレスの自動設定に必要なトークンとして機能します。ip.tun0 インタフェースと、addif コマンドによってソース IPv6 アドレスと宛先 IPv6 アドレスが指定された論理インタフェース (ip.tun0:1) の、2 つのインタフェースが設定されます。

すでに述べたとおり、システムをマルチユーザーとして起動すると、これらの設定ファイルの内容が変更されずに ifconfig に渡されます。上の例は次の内容と同じです。


# ifconfig ip.tun0 inet6 plumb
# ifconfig ip.tun0 inet6 tsrc 120.68.100.23 tdst 120.68.7.19 up
# ifconfig ip.tun0 inet6 addif 1234:1234::1 5678:5678::2 up

このトンネルにおける ifconfig -a の出力は次のとおりです。


ip.tun0: flags=2200850<UP,POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST,NONUD,IPv6> mtu 1480 
index 6
        inet tunnel src 120.68.100.23  tunnel dst 120.68.7.19
        inet6 fe80::c0a8:6417/10 --> fe80::c0a8:713
ip.tun0:1: flags=2200850<UP,POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST,NONUD,IPv6> mtu 1480 
index 5
        inet6 1234:1234::1/128 --> 5678:5678::2 

次の構文で設定ファイルに行を追加すれば、さらに論理インタフェースを設定できます。


addif IPv6-source IPv6-destination up

注 –

トンネルのどちらかの端は、トンネル経由で 1 つまたは複数のプレフィックスを通知する IPv6 ルーターです。トンネル構成ファイルには addif コマンドは必要ありません。他のアドレスは自動設定されるため、必要とされる可能性があるのは tsrctdst だけです。


場合によっては、特定のトンネルについて、固有のソースリンクローカルアドレスと宛先リンクローカルアドレスを手動で設定する必要があることもあります。その場合、設定ファイルの最初の行を変更して、これらのリンクローカルアドレスを組み込みます。次に例を示します。


tsrc 120.68.100.23 tdst 120.68.7.19 fe80::1/10 fe80::2 up

ソースリンクローカルアドレスには、長さが 10 のプレフィックスがあります。この例では、ip.tun0 インタフェースは次のようになります。


ip.tun0: flags=2200850<UP,POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST,NONUD,IPv6> mtu 1480 
index 6
        inet tunnel src 120.68.100.23  tunnel dst 120.68.7.19
        inet6 fe80::1/10 --> fe80::2

tun の固有の情報については、tun(7M) のマニュアルページを参照してください。IPv6 への移行時のトンネルの概念の一般的な説明については、トンネル機構を参照してください。トンネルの設定方法については、IPv4 トンネルによる IPv6 の設定方法を参照してください。