Solaris のシステム管理 (IP サービス)

例 – 新しい ifconfig ユーティリティオプション

次に示す ifconfig コマンドは、まず hme0:3 論理インタフェースを 1234::5678/64 IPv6 アドレスに作成します。次に up オプションでインタフェースを使用可能にし、状態を報告し、インタフェースを使用不可にします。最後に、インタフェースを削除します。


例 16–1 例 – addifremoveif の使用


# ifconfig hme0 inet6 addif 1234::5678/64 up
Created new logical interface hme0:3

# ifconfig hme0:3 inet6
hme0:3: flags=2000841<UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2
		inet6 1234::5678/64 

# ifconfig hme0:3 inet6 down

# ifconfig hme0 inet6 removeif 1234::5678

次に示す ifconfig コマンドは、まず物理インタフェース名に関連付けられたデバイスを開きます。次に TCP/IP がデバイスを使用するために必要なストリームを構成し、デバイスの状態を報告し、トンネルのソースアドレスと宛先アドレスを構成します。最後に、構成後のデバイスの最新状態を報告します。


例 16–2 例 – tsrc/tdstindex


# ifconfig ip.tun0 inet6 plumb index 13

# ifconfig ip.tun0 inet6
ip.tun0: flags=2200850<POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST,NONUD,IPv6> mtu 
1480 index 13
		inet tunnel src 0.0.0.0 
		inet6 fe80::/10 --> :: 

# ifconfig ip.tun0 inet6 tsrc 120.46.86.158 tdst 120.46.86.122

# ifconfig ip.tun0 inet6
ip.tun0: flags=2200850<POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST,NONUD,IPv6> mtu 
1480 index 13
		inet tunnel src 120.46.86.158  tunnel dst 120.46.86.122
		inet6 fe80::8192:569e/10 --> fe80::8192:567a