ユーザーがシステムにログインすると、login コマンドは /etc/nsswitch.conf ファイル内の情報に従って、該当するデータベースを照会します。このファイルのエントリには、files (/etc ファイルを指定する)、nis (NIS データベースを指定する)、 ldap (LDAP ディレクトリサービスを指定する)、および nisplus (NIS+ データベースを指定する) を含めることができます。このファイルの詳細は、nsswitch.conf(4) のマニュアルページを参照してください。ネームサービスまたはディレクトリサービスの詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』または『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)』を参照してください。
login コマンドは、入力されたユーザー名とパスワードを確認します。ユーザーのパスワードファイルに入っていない場合や、ユーザーのパスワードが正しくない場合は、システムへのアクセスが拒否されます。ユーザーがパスワードファイルにあるユーザー名を入力し、パスワードがそのユーザー名の正しいパスワードであるときは、そのユーザーにシステムへのアクセス権が与えられます。