| 数字・記号 | |||
64 ビットライブラリ ( ) |
|||
1 バイトのロケール ( ) |
|||
| A | |||
ANSI C ( ) ( ) |
|||
AppBuilder (アプリケーション・ビルダ) ( ) |
|||
app-defaults ファイル ( ) ( ) ( ) |
|||
| C | |||
C++ ( ) |
|||
| D | |||
DEC VT220 ( ) |
|||
DtAppInitialize() ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
DtAppInitialize ( ) |
|||
DtComboBox ( ) |
|||
DtDbLoad() ( ) |
|||
DtDbReLoadNotify() ( ) |
|||
DtInitialize() ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
DtInitialize ( ) |
|||
dtksh ( ) |
|||
DtMenuButton ( ) |
|||
dtpad ( ) |
|||
DtSessionRestorePath() ( ) |
|||
DtSessionSavePath() ( ) |
|||
DtSpinBox ( ) |
|||
| G | |||
| GUI エンジン | |||
アプリケーション・ビルダ ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 Motif ツールキット ( ) |
|||
デスクトップ Korn シェル ( ) |
|||
| K | |||
Korn シェル ( ) |
|||
ksh-93 ( ) |
|||
| M | |||
makefile ( ) ( ) |
|||
Microsoft Windows ( ) ( ) |
|||
MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions) ( ) |
|||
Motif ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
拡張された機能 ( ) |
|||
関連文書 ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 ( ) ( ) |
|||
追加された機能 ( ) ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
Motif 1.2 ( ) ( ) ( ) |
|||
Motif 2.0 ( ) |
|||
Motif 2.1 ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
Motif 1.2, 共通デスクトップ環境 Motif ( ) |
|||
Motif 2.1 CTL サポート ( ) |
|||
| O | |||
OPEN LOOK ( ) ( ) ( ) |
|||
| P | |||
POSIX ( ) ( ) ( ) |
|||
| S | |||
SGML (Standard Generalized Markup Language) ( ) ( ) |
|||
| T | |||
ToolTalk マニュアル ( ) |
|||
ToolTalk メッセージ・サービス ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
デスクトップ・メッセージ・セット ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
メッセージ・セット ( ) |
|||
メディア・メッセージ・セット ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
| U | |||
UNIX ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
| V | |||
VGA ( ) |
|||
| W | |||
WM_COMMAND ( ) |
|||
WM_SAVE_YOURSELF ( ) |
|||
| X | |||
X.400 アプリケーション・プログラミング・インタフェース・アソシエーション (XAPIA) ( ) |
|||
X11R5 ( ) ( ) |
|||
X11R6 ( ) ( ) |
|||
X11 ディスプレイ・マネージャ (XDM) ( ) |
|||
XLFD フォント名 ( ) |
|||
Xlib マニュアル ( ) |
|||
XmAddWMProtocols() ( ) |
|||
XmAddWMProtocolsCallback() ( ) |
|||
XmGetPixmap() ( ) |
|||
XmGetPixmapByDepth() ( ) |
|||
Xt マニュアル ( ) |
|||
X ベースのアプリケーション ( ) ( ) |
|||
X マジック・クッキー・スキーマ ( ) |
|||
| あ | |||
アイコン・エディタ ( ) |
|||
アクション ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
| アクションの起動 | |||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
アクションの実行, API ( ) |
|||
| アクセスのしやすさ | |||
言語、知覚、その他の障害 ( ) |
|||
視覚障害 ( ) |
|||
身体的な障害 ( ) |
|||
聴覚障害 ( ) |
|||
アドレス・マネージャ ( ) |
|||
アプリケーション, 64 ビットの開発 ( ) |
|||
| アプリケーション開発 | |||
アプリケーション・ビルダ ( ) |
|||
デスクトップ命名規則 ( ) |
|||
アプリケーション管理 ( ) |
|||
アプリケーション・サーバ ( ) |
|||
| アプリケーションの開発 | |||
アプリケーション・ビルダ ( ) |
|||
ガイドライン ( ) ( ) |
|||
公開しているインタフェースと公開していないインタフェース ( ) |
|||
初期化と libDtSvc ( ) |
|||
データベースのガイドライン ( ) |
|||
デスクトップ命名規則 ( ) |
|||
統合のレベル ( ) |
|||
必要なソフトウェア ( ) |
|||
アプリケーションの開発に使用するコンパイラ ( ) |
|||
アプリケーションの開発に必要なソフトウェア ( ) |
|||
アプリケーション・ビルダ ( ) ( ) ( ) |
|||
AppBuilder ( ) |
|||
使用する場合 ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
アプリケーション・フォント ( ) |
|||
アプリケーションフォント ( ) |
|||
アプリケーション・プログラミング・インタフェース・アソシエーションXAPIA (X.400) ( ) |
|||
アプリケーション・マネージャ ( ) ( ) ( ) |
|||
アプリケーション・メッセージ機構 ( ) |
|||
| い | |||
移植性の問題 ( ) ( ) |
|||
印刷マネージャ ( ) |
|||
| インタフェース | |||
公開していない ( ) |
|||
公開している ( ) |
|||
インタフェース・フォント ( ) ( ) |
|||
| う | |||
| ウィジェット | |||
DtTerm ( ) |
|||
Motif 1.2 ( ) |
|||
Motif 2.1 ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 ( ) ( ) |
|||
互換性のガイドライン ( ) |
|||
互換のためのガイドライン ( ) |
|||
ヘルプ・システム ( ) |
|||
ウィンドウ管理 ( ) |
|||
ウィンドウ・マネージャ ( ) ( ) |
|||
| え | |||
| エラー・メッセージ | |||
エラー・ダイアログに表示する情報 ( ) |
|||
表示 ( ) ( ) |
|||
表示方法 ( ) |
|||
メッセージ・ダイアログをオンライン・ヘルプへリンクする方法 ( ) |
|||
遠隔手続き呼び出し (RPC) ( ) |
|||
| お | |||
オブジェクト管理 ( ) ( ) |
|||
オプションの統合 ( ) |
|||
オプションの統合方法 ( ) ( ) |
|||
| か | |||
| ガイドライン | |||
アクセスのしやすさ ( ) ( ) |
|||
アプリケーションの開発 ( ) ( ) |
|||
エラー・メッセージの表示 ( ) ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 Motif ウィジェット・バイナリの互換性 ( ) ( ) |
|||
国際化対応 ( ) ( ) |
|||
使用する色の数 ( ) |
|||
使用するフォント ( ) ( ) |
|||
データベースの形式 ( ) |
|||
マウスのダブルクリック間隔 ( ) |
|||
開発環境ヘッダ・ファイル ( ) |
|||
開発環境ライブラリ ( ) ( ) |
|||
| カスタマイズ | |||
デスクトップ ( ) |
|||
ユーザが行うカスタマイズ ( ) |
|||
ユーザ問題 ( ) |
|||
カレンダ ( ) |
|||
XAPIA ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
| き | |||
疑似カラー・ディスプレイ ( ) |
|||
| 規則 | |||
デスクトップの命名 ( ) ( ) |
|||
既存アプリケーションの実行 ( ) |
|||
既存のアプリケーションと共通デスクトップ開発環境 ( ) |
|||
基本的な統合方法 ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 Motif ( ) ( ) |
|||
Motif についかされたきのう ( ) |
|||
Motif に追加された機能 ( ) |
|||
拡張された機能 ( ) |
|||
ライブラリ ( ) ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 Motif ウィジェット ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 Motif ツールキット ( ) |
|||
共通デスクトップ環境アーキテクチャ ( ) |
|||
共通デスクトップ環境ウィジェット ( ) |
|||
DtComboBox ( ) |
|||
DtMenuButton ( ) |
|||
DtSpinBox ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
| く | |||
グラフィカル・ユーザ・インタフェース・エンジン ( ) |
|||
| け | |||
言語障害とユーザのカスタマイズ ( ) |
|||
| こ | |||
公開していないインタフェース ( ) |
|||
公開しているインタフェース ( ) |
|||
| 互換性 | |||
共通デスクトップ環境ウィジェットと Motif 2.1 ウィジェットとの互換性 ( ) |
|||
共通デスクトップ環境ウィジェットのガイドライン ( ) ( ) |
|||
国際化対応 ( ) |
|||
1 バイト ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
標準 ( ) |
|||
マルチバイトのロケール ( ) |
|||
ロケール ( ) ( ) |
|||
| コンパイル | |||
アプリケーション ( ) ( ) |
|||
共通デスクトップ環境による Motif 1.2 アプリケーションのコンパイル ( ) |
|||
| さ | |||
サブ・プロセス・コントロール (SPC) ( ) |
|||
| し | |||
視覚障害とユーザのカスタマイズ ( ) |
|||
実行環境 ( ) |
|||
カレンダ GUI ( ) |
|||
端末エミュレータ ( ) |
|||
マニュアル・セット ( ) |
|||
実行時, ディレクトリとアプリケーションの実行 ( ) |
|||
| 障害とユーザのカスタマイズ | |||
言語、知覚、その他 ( ) |
|||
視覚 ( ) |
|||
身体的 ( ) |
|||
聴覚 ( ) |
|||
使用する色の数とユーザのカスタマイズ ( ) |
|||
使用するフォント ( ) |
|||
身体的な障害とユーザのカスタマイズ ( ) |
|||
| す | |||
推奨する統合方法 ( ) ( ) ( ) |
|||
スタイル管理 ( ) |
|||
スタイル・マネージャ ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
| せ | |||
セッション管理 ( ) |
|||
セッション・マネージャ ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
DtSessionRestorePath() ( ) |
|||
DtSessionSavePath() ( ) |
|||
WM_COMMAND ( ) |
|||
WM_SAVE_YOURSELF ( ) |
|||
XmAddWMProtocols() ( ) |
|||
XmAddWMProtocolsCallback() ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
セマンティック記述言語 (SDL) ( ) |
|||
| た | |||
| 端末エミュレータ | |||
DEC VT220 仕様 ( ) |
|||
DtTerm ウィジェット ( ) |
|||
| 端末エミュレータ・ウィジェット | |||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
| ち | |||
聴覚障害とユーザのカスタマイズ ( ) |
|||
| つ | |||
使いやすさ ( ) |
|||
| て | |||
ディスプレイ・サポート ( ) |
|||
ディレクトリ構造 ( ) ( ) |
|||
データ型の作成 ( ) ( ) |
|||
2 つの部分 ( ) |
|||
データベース照会関数 ( ) |
|||
データベースの読み込み ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
データ対話型 GUI ( ) ( ) ( ) |
|||
データベース ( ) |
|||
DtDbLoad() ( ) |
|||
DtDbReloadNotify() ( ) |
|||
形式 ( ) |
|||
照会関数 ( ) |
|||
読み込み ( ) |
|||
データベースの形式 ( ) |
|||
テキスト・エディタ ( ) |
|||
DtEditor ウィジェット ( ) |
|||
dtpad ( ) |
|||
ウィジェットの使用時 ( ) |
|||
ウィジェットを使用する場合 ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
テキスト・フィールドおよび矢印ボタン・ウィジェット (DtSpinBox) ( ) |
|||
テキスト・フィールドおよびリスト・ボックス・ウィジェット (DtComboBox) ( ) |
|||
| デスクトップ | |||
libDtSvc とアプリケーションの起動 ( ) |
|||
カスタマイズ ( ) |
|||
共通デスクトップ環境 ( ) |
|||
統合サービス ( ) |
|||
統合のレベル ( ) |
|||
命名規則 ( ) ( ) |
|||
ルック&フィールの目的 ( ) |
|||
デスクトップ Korn シェル ( ) |
|||
デスクトップ Korn シェル (dtksh) ( ) ( ) ( ) |
|||
ksh の拡張 ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
デスクトップ管理 ( ) |
|||
アプリケーション管理 ( ) |
|||
ウィンドウ管理 ( ) |
|||
スタイル管理 ( ) |
|||
セッション管理 ( ) |
|||
デスクトップ・スタイル ( ) |
|||
デスクトップ統合サービス ( ) |
|||
デスクトップのルック&フィール ( ) |
|||
デスクトップ・メッセージ・セット ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
| と | |||
| 統合 | |||
オプション ( ) |
|||
オプションの統合方法 ( ) |
|||
推奨 ( ) |
|||
推奨する統合方法 ( ) |
|||
デスクトップ統合サービス ( ) |
|||
レベル ( ) |
|||
統合テクノロジ ( ) |
|||
アプリケーション・メッセージ機構 ( ) |
|||
| 統合のレベル | |||
オプション ( ) |
|||
オプションの統合方法 ( ) ( ) |
|||
基本的な統合方法 ( ) |
|||
推奨 ( ) |
|||
推奨する統合方法 ( ) ( ) |
|||
ドラッグ&ドロップ ( ) |
|||
Motif 2.1 ドラッグ&ドロップ ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
| ひ | |||
必要なソフトウェア, アプリケーションの開発 ( ) |
|||
表記上の規則 ( ) |
|||
標準 ( ) ( ) |
|||
国際化対応 ( ) |
|||
| 標準フォント名 | |||
app-defaults ファイル ( ) |
|||
XLFD フォント名 ( ) |
|||
インタフェース・フォント ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ビルダ・インタフェース言語 (BIL) ( ) |
|||
| ふ | |||
ファイル範囲指定 ( ) |
|||
ファイル・マネージャ ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
ファイル命名規則 ( ) |
|||
| フォント | |||
XLFD ( ) ( ) ( ) |
|||
アプリケーション ( ) ( ) |
|||
インタフェース ( ) ( ) |
|||
スタイル・マネージャ ( ) |
|||
標準フォント名 ( ) ( ) |
|||
ユーザ・カスタマイズの問題 ( ) |
|||
| プログラム | |||
デモ ( ) |
|||
例 ( ) |
|||
プログラム例 ( ) |
|||
プロセスの実行 ( ) ( ) |
|||
| プロトコル | |||
WM_COMMAND ( ) |
|||
WM_SAVE_YOURSELF ( ) |
|||
フロントパネル ( ) ( ) ( ) |
|||
| へ | |||
ヘッダ・ファイル ( ) |
|||
ヘルプ・システム ( ) |
|||
SGML ( ) |
|||
UNIX マニュアル・ページ ( ) |
|||
設計者用 ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
プログラマ用 ( ) |
|||
ヘルプタグ ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||
ヘルプタグ ( ) ( ) |
|||
ヘルプ・マネージャ ( ) |
|||
| ま | |||
マウスのダブルクリック間隔 ( ) |
|||
| マニュアル・セット | |||
開発環境 ( ) |
|||
実行環境 ( ) |
|||
マニュアル・ページ ( ) |
|||
マルチバイトのロケール ( ) |
|||
マルチユーザでの共用 ( ) ( ) ( ) |
|||
| め | |||
| 命名規則 | |||
注意事項 ( ) |
|||
デスクトップ ( ) ( ) |
|||
ファイル ( ) |
|||
メール ( ) |
|||
メール・プログラム ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
メソッドの実行 ( ) |
|||
メッセージ・セット ( ) |
|||
メディア・メッセージ・セット ( ) |
|||
メニュー・ボタン・ウィジェット (DtMenuButton) ( ) |
|||
| ゆ | |||
ユーザ・インタフェース言語 (UIL) ( ) |
|||
ユーザ・カスタマイズの問題 ( ) |
|||
アクセスのしやすさ ( ) ( ) |
|||
使用する色の数 ( ) |
|||
使用するフォント ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
マウスのダブルクリック間隔 ( ) |
|||
| ら | |||
ライブラリ, 64 ビット ( ) |
|||
| り | |||
リンク ( ) |
|||
| る | |||
ルック&フィール ( ) |
|||
| ろ | |||
ログイン・マネージャ ( ) |
|||
| ロケール | |||
1 バイト ( ) |
|||
アプリケーションをローカライズできる ( ) |
|||
マルチバイト ( ) |
|||
| わ | |||
ワークスペース・マネージャ ( ) |
|||
デモ・プログラム ( ) |
|||
ライブラリおよびヘッダ・ファイル ( ) |
|||