| 数字・記号 | |||
) ( ) ( ) |
|||
| & (アンド記号) | |||
エンティティの参照 ( ) ( ) |
|||
テキスト文字としての使用 ( ) |
|||
; (セミコロン) ( ) ( ) |
|||
% (パーセント記号), 簡易マークアップ ( ) |
|||
< (三角括弧), テキスト文字としての使用 ( ) |
|||
2 つの左アポストロフィ (“) と 2 つの右アポストロフィ (”) ( ) |
|||
| \ (バックスラッシュ) | |||
終了タグ形式 ( ) |
|||
テキスト文字としての使用 ( ) |
|||
複数行ヘッダでの使用 ( ) |
|||
| A | |||
<abbrev> ( ) |
|||
<abstract> ( ) |
|||
_abstract ID ( ) |
|||
<annotation> ( ) |
|||
API に関する関数のリスト ( ) |
|||
AppDefined パラメータ ( ) |
|||
| B | |||
<book> ( ) |
|||
bullet パラメータ ( ) |
|||
| C | |||
<caution> ( ) |
|||
CDE ヘルプ・システムについて ( ) |
|||
<chapter> ( ) ( ) |
|||
clean パラメータ ( ) |
|||
CloseHelpCB() ( ) |
|||
<computer> ( ) |
|||
continue パラメータ ( ) |
|||
© ( ) |
|||
_copyright ID ( ) ( ) |
|||
| D | |||
DtCreateHelpQuickDialog() ( ) |
|||
DtHelp.cat ( ) |
|||
DtHELP_TYPE_DYNAMIC_STRING ( ) ( ) |
|||
DtHELP_TYPE_FILE ( ) |
|||
DtHELP_TYPE_MAN_PAGE ( ) |
|||
DtHELP_TYPE_STRING ( ) ( ) |
|||
DtHelpDialogCallbackStruct ( ) |
|||
DtHelpExecAlias ( ) |
|||
dthelpgen, コマンドライン・オプション ( ) |
|||
DtHelpReturnSelectedWidgetId() ( ) ( ) |
|||
| dthelptag コマンド | |||
コマンド・オプション ( ) |
|||
コマンド行からの実行 ( ) |
|||
| dthelpview コマンド | |||
コマンド行からの実行 ( ) |
|||
コマンド形式 ( ) |
|||
dthelpview のアプリケーションのデフォルトのリソース・ファイル ( ) |
|||
DtNhelpType ( ) |
|||
DtNhelpVolume ( ) |
|||
DtNlocationId ( ) |
|||
DtNmanPage ( ) |
|||
DTTAGOPT 環境変数 ( ) |
|||
| E | |||
element tag ( ) |
|||
| F | |||
[F1] (ヘルプ・キー) ( ) |
|||
FILE パラメータ ( ) ( ) |
|||
formal パラメータ ( ) |
|||
| G | |||
gencat コマンド ( ) |
|||
gentity パラメータ ( ) ( ) |
|||
ghyperlink パラメータ ( ) ( ) |
|||
glinktype パラメータ ( ) ( ) |
|||
_glossary ID ( ) |
|||
gloss パラメータ ( ) |
|||
gposition パラメータ ( ) |
|||
| H | |||
| Help4Help | |||
Help4Help ボリュームの場所 ( ) |
|||
helpOnHelpVolume リソース ( ) |
|||
アプリケーションからのアクセス ( ) |
|||
ソース・ファイルのコピー ( ) |
|||
必須のエントリ・ポイント ( ) |
|||
Help4Help ソース・ファイルのコピー ( ) |
|||
helpchar.ent ファイル ( ) |
|||
helplang.ent ファイル ( ) |
|||
helpOnHelpVolume リソースの設定 ( ) ( ) |
|||
HelpRequestCB() ( ) ( ) |
|||
helptag.dtd ファイル ( ) |
|||
| helptag.opt ファイル | |||
memo オプション ( ) |
|||
検索オプション ( ) |
|||
例 ( ) |
|||
<helpvolume>, 要素タグ ( ) |
|||
<hometopic>, 要素タグ ( ) |
|||
_hometopic ID ( ) |
|||
.htg ファイル ( ) |
|||
HyperlinkCB() ( ) |
|||
hyperlink パラメータ ( ) ( ) ( ) |
|||
| I | |||
| ID | |||
<xref> での使用 ( ) |
|||
図 ( ) |
|||
定義済みの名前 ( ) |
|||
トピックの要素への追加 ( ) |
|||
トピックへの追加 ( ) |
|||
命名規則 ( ) |
|||
リストの項目 ( ) |
|||
ID パラメータ ( ) |
|||
<chapter> ( ) |
|||
<image> ( ) |
|||
<item> ( ) |
|||
<location> ( ) |
|||
<otherfront> ( ) |
|||
<p> ( ) |
|||
<rsect> ( ) |
|||
<s1>...<s9> ( ) |
|||
要素 ( ) |
|||
| indent パラメータ | |||
イメージ要素 ( ) |
|||
パラグラフ要素 ( ) |
|||
| L | |||
LANG 環境変数 ( ) |
|||
<location> ( ) |
|||
loose パラメータ ( ) ( ) ( ) |
|||
| M | |||
Man パラメータ ( ) |
|||
MoreHelpCB() ( ) |
|||
Motif ( ) |
|||
| N | |||
nogloss パラメータ ( ) ( ) |
|||
nonumber パラメータ ( ) ( ) |
|||
number パラメータ ( ) ( ) |
|||
| O | |||
order パラメータ ( ) ( ) |
|||
OSF/Motif ( ) |
|||
| P | |||
plain パラメータ ( ) ( ) |
|||
ProcessOnItemHelp() ( ) |
|||
| S | |||
<s1>...<s9> ( ) ( ) ( ) |
|||
<s1...s9> ( ) |
|||
SDL (Semantic Delivery Language) ( ) ( ) |
|||
Semantic Delivery Language (SDL) ( ) |
|||
SGML (Standard Generalized Markup Language) ( ) |
|||
SGML 準拠 ( ) |
|||
shortnames パラメータ ( ) |
|||
smaller パラメータ ( ) ( ) |
|||
smallest パラメータ ( ) ( ) |
|||
| T | |||
Tagged Image File Format (TIFF) ( ) |
|||
TIFF (Tagged Image File Format) ( ) |
|||
tight パラメータ ( ) ( ) ( ) |
|||
_title ID ( ) |
|||
| V | |||
verbose パラメータ ( ) |
|||
volume, abstract ( ) |
|||
| X | |||
<xref>, 相互参照の作成 ( ) |
|||
XtAddCallback() ( ) |
|||
XtAddCallback ( ) |
|||
xwd グラフィック形式 ( ) |
|||
X ウィンドウ・ダンプ ( ) |
|||
| あ | |||
| アイテムヘルプ | |||
サポートを追加する ( ) |
|||
呼び出し ( ) |
|||
アイテムヘルプ・モード ( ) |
|||
アイテムヘルプ・モードのサポート ( ) |
|||
新しい段落 ( ) |
|||
| 宛先 | |||
相互参照 ( ) |
|||
ハイパーリンク ( ) |
|||
アプリケーション, 登録 ( ) |
|||
アプリケーション・エントリ・ポイント, 確認 ( ) |
|||
アプリケーション・エントリ・ポイントの確認 ( ) |
|||
アプリケーション構成ボタン ( ) |
|||
アプリケーション構成ボタンの使い方 ( ) |
|||
| アプリケーション定義 | |||
ハイパーリンク ( ) |
|||
リンクの作成 ( ) |
|||
アプリケーションのヘルプ ( ) |
|||
アプリケーション・パッケージ ( ) |
|||
| アプリケーション・プログラマ | |||
協力 ( ) |
|||
責任 ( ) |
|||
アプリケーション・プログラマとの協力 ( ) |
|||
アプリケーション・プログラム・インタフェースの関数のリスト ( ) |
|||
| アンド記号 (&) | |||
エンティティの参照 ( ) |
|||
テキスト文字としての使用 ( ) |
|||
| い | |||
イタリック ( ) ( ) |
|||
イタリックフォント ( ) |
|||
一般的なマークアップのガイドライン ( ) |
|||
| 一般ヘルプ・ダイアログ・ボックス | |||
機能 ( ) ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
ダイアログ・ボタン ( ) |
|||
| イベント | |||
アプリケーションがサポートしなければならない処理 ( ) |
|||
ハイパーリンク ( ) |
|||
| 印刷 | |||
[印刷] ダイアログ・ボックスのヘルプ ID ( ) ( ) |
|||
ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
ヘルプ情報 ( ) |
|||
ヘルプ・トピック ( ) |
|||
印刷上の記号 ( ) |
|||
インストール・パッケージ ( ) |
|||
| 引用符 | |||
エンティティ名用の二重引用符 ( ) |
|||
開始と終了のタグ ( ) |
|||
簡易マークアップでの使用 ( ) ( ) |
|||
一組の二重引用符 ( ) |
|||
インライン・グラフィックの表示 ( ) |
|||
インライン要素, 入力 ( ) |
|||
インライン要素の入力 ( ) |
|||
| う | |||
ウィジェット・クラス ( ) |
|||
ウィジェット・リソース ( ) |
|||
ウィンドウ・ダンプ ( ) |
|||
| え | |||
エスケープ・テキスト ( ) |
|||
エディタ, 構造化エディタ ( ) |
|||
エラー, 修正 ( ) |
|||
エラーの修正 ( ) |
|||
エンティティ ( ) |
|||
LanguageElementDefaultCharset ( ) ( ) |
|||
LanguageElementDefaultLocale ( ) |
|||
エンティティの使い方 ( ) |
|||
宣言 ( ) ( ) |
|||
テキスト・エンティティの作成 ( ) |
|||
特殊文字 ( ) |
|||
ファイル・エンティティの作成 ( ) |
|||
複数のソース・ファイル ( ) |
|||
例 ( ) |
|||
エンティティの参照 ( ) |
|||
エンティティ・パラメータ ( ) ( ) ( ) |
|||
| エンティティ名 | |||
エヌ・ダッシュ ( ) |
|||
エム・ダッシュ ( ) |
|||
エントリ・ポイントの確認 ( ) |
|||
| お | |||
| 応答 | |||
ハイパーリンク・イベント ( ) |
|||
ヘルプの要求 ( ) |
|||
オプション, メモ ( ) |
|||
オンライン・プレゼンテーション形式 ( ) |
|||
オンライン・ヘルプ, 目的 ( ) |
|||
オンライン・ヘルプの目的 ( ) |
|||
| か | |||
| 改行 | |||
タイトル内での改行 ( ) |
|||
復帰改行 ( ) |
|||
ヘッダ ( ) |
|||
改行に変更なし ( ) ( ) ( ) |
|||
改行の保存 ( ) |
|||
外国語でのヘルプ・ボリュームの作成 ( ) |
|||
外国ユーザ向けの記述 ( ) |
|||
開始タグ ( ) |
|||
解釈されないテキスト ( ) |
|||
| 階層 | |||
作成 ( ) |
|||
トピックの追加 ( ) |
|||
非階層トピックの追加 ( ) |
|||
要素の構造 ( ) |
|||
外部ファイルの参照 ( ) |
|||
| 概要 | |||
ヘルプ・グラフィカル・ユーザ・インタフェース ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
確認, アプリケーション・エントリ・ポイント ( ) |
|||
空 (テキストなし) ( ) |
|||
| 簡易ヘルプ・ダイアログ・ボックス | |||
作成 ( ) ( ) |
|||
ボタン ( ) |
|||
簡易マークアップ ( ) ( ) |
|||
簡易マークアップで使用する % (パーセント記号) ( ) ( ) |
|||
簡易マークアップで使用する! (感嘆符) ( ) |
|||
簡易マークアップで使用する感嘆符 (!) ( ) |
|||
簡易マークアップで使用する縦線 ( ) |
|||
簡易マークアップで使用する+ (プラス) ( ) ( ) ( ) |
|||
| 環境変数 | |||
LANG ( ) |
|||
システム・ヘルプ検索パス ( ) |
|||
パーサ・オプションの DTTAGOPT ( ) |
|||
ユーザ・ヘルプ検索パス ( ) |
|||
| 関数 | |||
DtHelpReturnSelectedWidgetId() ( ) ( ) |
|||
HelpRequestCB() ( ) ( ) |
|||
ProcessOnItemHelp() ( ) |
|||
XtAddCallback() ( ) |
|||
XtAddCallback ( ) |
|||
簡単な説明, ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
感嘆符 ( ) |
|||
関連するボリューム, ボリュームのファミリとしてグループ化 ( ) |
|||
| き | |||
キーワード索引をソートする順序 ( ) |
|||
危険性の警告 ( ) |
|||
| 記号 | |||
+ (プラス記号) ( ) |
|||
記号のリスト ( ) |
|||
挿入 ( ) ( ) |
|||
| 記述 | |||
外国のユーザ ( ) |
|||
トピック ( ) |
|||
「ヘルプの使い方」ボリューム ( ) |
|||
| 行 | |||
1 行以上に渡る定義の長さ ( ) |
|||
新しい行の開始 ( ) |
|||
改行 ( ) |
|||
行の続行 ( ) |
|||
| 強調表示 | |||
イタリック・フォントの使用 ( ) |
|||
注の使用 ( ) |
|||
ボールドの使用 ( ) |
|||
行頭の空白 ( ) |
|||
| 行頭文字 | |||
エンティティ名 ( ) |
|||
空白 ( ) |
|||
点 ( ) |
|||
リストでの使用 ( ) |
|||
行頭文字が付けられたリスト ( ) |
|||
ギリシャ文字 ( ) ( ) |
|||
| く | |||
組み込み ID ( ) |
|||
クラス, ダイアログ・ウィジェット ( ) |
|||
| グラフィック | |||
インラインの表示 ( ) |
|||
形式 ( ) |
|||
挿入 ( ) |
|||
テキスト内の要素 ( ) |
|||
ハイパーリンクとして扱われるグラフィック ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
まわりをテキストで囲むには ( ) |
|||
グラフィックのまわりをテキストで囲む ( ) |
|||
繰り返し出てくる同じテキスト ( ) |
|||
| け | |||
警告, 危険性 ( ) |
|||
警告文の追加 ( ) |
|||
| 言語 | |||
外国語 ( ) |
|||
フォーマット・テーブル ( ) |
|||
マルチバイト ( ) |
|||
現在の時間 ( ) |
|||
現在の日付と時間 ( ) |
|||
検索メニュー ( ) |
|||
| こ | |||
構造化エディタ ( ) |
|||
構造体, DtHelpDialogCallbackStruct ( ) |
|||
| コールバック | |||
クローズ・コールバックの追加 ( ) |
|||
クローズ・コールバックの例 ( ) |
|||
ハイパーリンクの指定 ( ) |
|||
ヘルプ・コールバックの追加 ( ) |
|||
| コマンド | |||
dthelpgen ( ) |
|||
dthelpview ( ) |
|||
gencat ( ) |
|||
ヘルプ・コマンドの要約 ( ) |
|||
コマンド変数の表示 ( ) |
|||
コメントとして使用する <!--...--> ( ) |
|||
コメントの挿入 ( ) ( ) |
|||
コンピュータ, 「入力 / 出力」の表示 ( ) |
|||
コンピュータのプロンプトに対するユーザの応答 ( ) |
|||
コンピュータ・リテラルの表示 ( ) |
|||
| さ | |||
| 索引 | |||
エントリのマーク ( ) ( ) |
|||
[検索ボリューム選択] ダイアログ・ボックスのヘルプ ID ( ) |
|||
索引検索 ID の取得 ( ) |
|||
[索引検索] ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
[索引検索] ダイアログ・ボックスのヘルプ ID ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
ソートする順序 ( ) |
|||
| 作成 | |||
アプリケーション定義リンク ( ) |
|||
一般ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
簡易ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
言語フォーマット・テーブル ( ) |
|||
索引 ( ) |
|||
実行時のヘルプ・ファイル ( ) ( ) |
|||
図 ( ) |
|||
定義リンク ( ) |
|||
テキスト・エンティティ ( ) |
|||
トピック階層 ( ) |
|||
トピック内の構造の作成 ( ) |
|||
ハイパーリンク ( ) |
|||
ファイル・エンティティ ( ) |
|||
ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
ヘルプ・ファミリ ( ) |
|||
ホーム・トピック ( ) |
|||
マニュアル・ページへのリンク ( ) |
|||
メタ情報トピック ( ) |
|||
メッセージ・カタログ ( ) |
|||
用語集 ( ) |
|||
作成者のメモの挿入 ( ) ( ) |
|||
サブトピック ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
| サブヘッダ | |||
トピック内のサブヘッダ ( ) |
|||
トピックにサブヘッダを付ける ( ) |
|||
さまざまな表示のテスト ( ) |
|||
| 参照 | |||
エンティティ ( ) |
|||
エンティティの参照 ( ) ( ) |
|||
サブセクション ( ) |
|||
セクション ( ) |
|||
参照セクションのサブセクション ( ) |
|||
| し | |||
時間, 現在 ( ) |
|||
| 実行時のファイル | |||
作成 ( ) ( ) |
|||
実行時のヘルプ・ファイル ( ) ( ) |
|||
実行ハイパーリンク ( ) |
|||
| 実行別名 | |||
作成 ( ) |
|||
ハイパーリンクでの使用 ( ) |
|||
| 実行リンク | |||
制御のポリシー ( ) |
|||
デフォルト動作 ( ) |
|||
実行リンクで使用する別名 ( ) |
|||
ジャンプ型のハイパーリンク ( ) |
|||
終了タグ ( ) |
|||
順番が付けられたリスト ( ) |
|||
章, トピック階層 ( ) |
|||
商標, エンティティ名 ( ) |
|||
情報, メタ ( ) |
|||
| す | |||
| 図 | |||
ID ( ) |
|||
エンティティ ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
挿入 ( ) |
|||
タイトル ( ) |
|||
番号 ( ) |
|||
垂直スペース ( ) |
|||
水平スペース ( ) |
|||
数学記号 ( ) ( ) |
|||
スタンドアロンのヘルプ・ボリュームの例 ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
スタンドアロン・ヘルプ ( ) ( ) |
|||
図の番号 ( ) |
|||
| スペース | |||
垂直空白 ( ) |
|||
水平空白 ( ) |
|||
有意スペース ( ) |
|||
スペースの保存 ( ) |
|||
スペースをそのままの状態で ( ) ( ) |
|||
| せ | |||
正規マークアップ ( ) |
|||
SGML 準拠 ( ) |
|||
エンティティ宣言 ( ) |
|||
処理 ( ) |
|||
注意点 ( ) |
|||
文書型定義 ( ) |
|||
製品の準備チェックリスト ( ) |
|||
| 製品のファミリ | |||
検索 ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
| 責任 | |||
設計者 ( ) |
|||
プログラマ ( ) |
|||
| セクション | |||
参照 ( ) |
|||
参照セクションのサブセクション ( ) |
|||
トピック ( ) |
|||
トピック内のヘッダ ( ) |
|||
プロシージャの記述 ( ) |
|||
ヘッダ ( ) |
|||
| 設計者 | |||
アプリケーション・プログラマとの協力 ( ) |
|||
責任 ( ) |
|||
ワークフロー ( ) |
|||
設計者が行う作業 ( ) |
|||
セマンティック・デリバリ言語 (Semantic Delivery Language) ( ) |
|||
セミコロン ( ) ( ) |
|||
先頭項目 ( ) |
|||
前付, 定義済みカテゴリのうちの一つで一致しない ( ) |
|||
| そ | |||
| 相互参照 | |||
ID の値 ( ) |
|||
xref 要素の使用 ( ) |
|||
位置 ID の使用 ( ) |
|||
リストの項目 ( ) |
|||
リンク要素の使用 ( ) |
|||
挿入 ( ) |
|||
コメント ( ) |
|||
作成者のメモ ( ) |
|||
他のファイルの内容 ( ) |
|||
特殊文字 ( ) ( ) |
|||
ソース・ファイル, 複数のソース・ファイル ( ) |
|||
ソートする順序 ( ) |
|||
続行, 行の続行 ( ) |
|||
| た | |||
| ダイアログ | |||
終了の検出 ( ) |
|||
処理イベント ( ) |
|||
| ダイアログ・ボックス | |||
一般ヘルプ ( ) ( ) |
|||
一般ヘルプの作成 ( ) |
|||
簡易ヘルプ ( ) |
|||
簡易ヘルプの作成 ( ) |
|||
作成および管理 ( ) |
|||
| タイトル | |||
Note ( ) |
|||
新しく開始する ( ) |
|||
改行 ( ) |
|||
省略 ( ) |
|||
図 ( ) |
|||
セクション ( ) |
|||
タイトル内での改行 ( ) |
|||
トピック ( ) ( ) ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
本 ( ) |
|||
本のタイトルを入力する ( ) |
|||
リスト ( ) |
|||
タイトル内での行の開始 ( ) |
|||
タグ ( ) |
|||
| ダッシュ文字 | |||
エヌ・ダッシュ ( ) |
|||
エム・ダッシュ ( ) |
|||
ダンプ, X ウィンドウ ( ) |
|||
| 段落 | |||
インデント ( ) |
|||
開始 ( ) |
|||
段落の開始 ( ) ( ) |
|||
| ち | |||
| チェックリスト | |||
国際化対応ヘルプ ( ) |
|||
製品のインテグレータの場合 ( ) |
|||
製品の準備 ( ) |
|||
設計者の場合 ( ) |
|||
プログラマの場合 ( ) |
|||
逐語例 ( ) |
|||
注意文の追加 ( ) |
|||
注の追加 ( ) |
|||
| 著作権 | |||
メタ情報での使用 ( ) |
|||
エンティティ名 ( ) |
|||
告知 ( ) |
|||
注意事項 ( ) |
|||
定義済みのヘルプ ID ( ) |
|||
| て | |||
| 定義 | |||
用語 ( ) |
|||
用語集に入れる ( ) |
|||
| 定義済み ID | |||
_abstract ( ) |
|||
_copyright ( ) |
|||
_glossary ( ) |
|||
_hometopic ( ) |
|||
_title ( ) |
|||
定義済み位置 ID ( ) |
|||
定義済みエンティティ ( ) |
|||
定義ハイパーリンク ( ) |
|||
| 定義リンク | |||
作成 ( ) |
|||
用語 ( ) |
|||
| テキスト | |||
エンティティの作成 ( ) |
|||
解釈されないもの ( ) |
|||
行末をそのままの状態で ( ) |
|||
グラフィックのまわりを囲む ( ) |
|||
ファイルの表示 ( ) |
|||
文字列の表示 ( ) |
|||
テキスト文字列 ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
テキストを入れる二重引用符 ( ) |
|||
| テスト | |||
さまざまな表示のテスト ( ) |
|||
ヘルプ ( ) |
|||
点の行頭文字 ( ) |
|||
| と | |||
| 登録 | |||
ヘルプ・ファミリ ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
ドキュメントのタイトル ( ) |
|||
特殊文字エンティティの参照 ( ) |
|||
特殊文字の挿入 ( ) ( ) |
|||
特殊文字の表示 ( ) |
|||
特殊文字のリスト ( ) |
|||
整えられていないテキスト ( ) |
|||
トピック ( ) |
|||
<hometopic> ( ) |
|||
ID をトピック内の要素に追加する ( ) |
|||
アクセス ( ) ( ) |
|||
新しいトピックの開始 ( ) |
|||
階層の作成 ( ) |
|||
階層への追加 ( ) |
|||
記述 ( ) |
|||
サブトピック ( ) |
|||
サブヘッダを付ける ( ) |
|||
タイトル ( ) ( ) |
|||
トピック内に構造を作成する ( ) |
|||
トピック内の構造 ( ) |
|||
トピック内のサブヘッダ ( ) |
|||
トピックの集まりであるボリューム ( ) |
|||
非階層トピックの追加 ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
ホーム・トピック ( ) |
|||
ホーム・トピックの作成 ( ) |
|||
メタ情報トピックへのリンク ( ) |
|||
要素の構造 ( ) |
|||
要素へのIDの追加 ( ) |
|||
| トピック・ツリー | |||
一般ヘルプ・ダイアログのトピック・ツリー ( ) |
|||
トピックの選択 ( ) |
|||
ドラフトのコメントや質問 ( ) |
|||
トランプ組札 ( ) |
|||
| な | |||
長いタイトルの省略 ( ) |
|||
何も付いていないリスト ( ) |
|||
ナビゲーション・ボタン ( ) |
|||
| は | |||
パーサ ( ) |
|||
パーサ・エラー ( ) |
|||
ハイパーリンク ( ) |
|||
宛先 ( ) |
|||
アプリケーション定義リンク ( ) |
|||
イベントへの応答 ( ) |
|||
コールバック ( ) |
|||
コールバックの指定 ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
実行リンク ( ) |
|||
ジャンプの型 ( ) |
|||
妥当性テスト ( ) |
|||
定義リンク ( ) |
|||
表示形式 ( ) |
|||
マニュアル・ページへのリンク ( ) |
|||
リンク要素の属性 ( ) |
|||
ハイパーリンクの妥当テスト ( ) |
|||
配布, 製品準備 ( ) |
|||
| バックスラッシュ (\) | |||
終了タグでの使用 ( ) |
|||
テキスト文字としての使用 ( ) |
|||
複数行のヘッダを作成するためのバックスラッシュ ( ) |
|||
| パラメータ | |||
alias_name ( ) |
|||
AppDefined ( ) |
|||
bullet ( ) ( ) |
|||
<chapter> の ID ( ) |
|||
clean ( ) |
|||
continue ( ) |
|||
default_command ( ) |
|||
entity ( ) ( ) ( ) |
|||
<figure> の ID ( ) |
|||
FILE ( ) ( ) |
|||
formal ( ) |
|||
gentity ( ) ( ) |
|||
ghyperlink パラメータ ( ) ( ) |
|||
glinktype パラメータ ( ) ( ) |
|||
gloss パラメータ ( ) |
|||
gposition パラメータ ( ) |
|||
hyperlink ( ) ( ) ( ) |
|||
<image> の ID ( ) |
|||
indent ( ) ( ) ( ) |
|||
<item> の ID ( ) |
|||
<location> の ID ( ) |
|||
loose ( ) ( ) ( ) |
|||
Man ( ) |
|||
nogloss ( ) ( ) |
|||
nonumber ( ) ( ) |
|||
number ( ) ( ) |
|||
order ( ) ( ) |
|||
<otherfront>のID ( ) |
|||
plain ( ) ( ) |
|||
<p> の ID ( ) |
|||
<rsect> の ID ( ) |
|||
<s1>...<s9> の ID ( ) |
|||
search ( ) |
|||
shortnames ( ) |
|||
smaller ( ) ( ) |
|||
smallest ( ) ( ) |
|||
tight ( ) ( ) ( ) |
|||
verbose ( ) |
|||
| ひ | |||
非階層トピックの追加 ( ) |
|||
[ヒストリ] ダイアログ・ボックスのヒストリ・ヘルプ ID ( ) |
|||
ピックスマップ ( ) |
|||
必須のエントリ・ポイント ( ) |
|||
ビットマップ ( ) |
|||
| 表示 | |||
インライン・グラフィック ( ) |
|||
グラフィック ( ) |
|||
コンピュータの例 ( ) |
|||
コンピュータ・リテラル ( ) |
|||
さまざまな表示のテスト ( ) |
|||
テキスト・ファイル ( ) |
|||
テキスト文字列 ( ) |
|||
ヘルプ・トピック ( ) |
|||
「ヘルプの使い方」 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
変数 ( ) |
|||
マニュアル・ページ ( ) |
|||
| ふ | |||
| ファイル | |||
.htg ( ) |
|||
DtHelp.cat ( ) |
|||
DtHelp.msg ( ) |
|||
helpchar.ent ( ) ( ) |
|||
helptag.dtd ( ) |
|||
helptag.opt ( ) ( ) |
|||
外部ファイルを参照 ( ) |
|||
テキストの表示 ( ) |
|||
ファイル・エンティティの作成 ( ) |
|||
ファミリ ( ) |
|||
検索 ( ) |
|||
ファミリとしてグループ化された関連するボリューム ( ) |
|||
ファミリ・ファイル, 作成 ( ) |
|||
フォーマット・テーブル ( ) |
|||
| フォント | |||
イタリック ( ) ( ) ( ) |
|||
コンピュータ・リテラル ( ) |
|||
実際の表示を決めるスキーマ ( ) |
|||
表示用スキーマ ( ) |
|||
ボールド・フォントへの変更 ( ) |
|||
フォント・スキーマ, 実際の表示の決定 ( ) |
|||
フォント・スキーマの表示 ( ) |
|||
フォント・リソースの指定 ( ) |
|||
複数のソース・ファイル ( ) |
|||
複数の入力ファイル ( ) |
|||
復帰改行 ( ) |
|||
強制的な開始 ( ) |
|||
| ブラウザ・ヘルプ・ボリューム | |||
作成 ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
ヘルプの追加 ( ) |
|||
文書型定義 (DTD) ( ) |
|||
| へ | |||
| ヘッダ | |||
新しい行の開始 ( ) |
|||
セクション ( ) |
|||
| ヘルプ | |||
アクセス方法 ( ) |
|||
データ型 ( ) |
|||
動作 ( ) |
|||
トピックの構成 ( ) |
|||
ヘルプが統合されているアプリケーションの例 ( ) |
|||
ヘルプ・キー ( ) |
|||
ヘルプ・キー ([F1] キー) を使用可能にする ( ) |
|||
ヘルプ・システムの概要 ( ) |
|||
ヘルプ情報モデル ( ) |
|||
| ヘルプ・ダイアログ | |||
終了の検出 ( ) |
|||
処理イベント ( ) |
|||
ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
ヘルプ・ダイアログ・ボックスの管理 ( ) |
|||
ヘルプタグ・ソフトウェア ( ) |
|||
ヘルプタグ・マークアップのリファレンス ( ) ( ) |
|||
ヘルプ・トピック ( ) |
|||
ID の追加 ( ) |
|||
ID の割り当て ( ) |
|||
ヘルプの獲得 ( ) |
|||
| 「ヘルプの使い方」 | |||
アクセス ( ) |
|||
アプリケーション・リソース ( ) |
|||
簡易ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
ボリュームを記述する ( ) |
|||
[ヘルプの使い方] コマンド ( ) |
|||
[ヘルプの使い方] コマンドの指定 ( ) |
|||
ヘルプのデータ型 ( ) |
|||
ヘルプの動作 ( ) |
|||
ヘルプ・ファイル, 検索 ( ) |
|||
ヘルプ・ファイルの検索 ( ) |
|||
ヘルプ・ファミリ ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
ヘルプ・ブラウザ ( ) |
|||
ヘルプ・ブラウザ・ボリューム ( ) |
|||
ヘルプ・ボタンの [ナビゲーション] ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
dthelpview コマンド ( ) |
|||
概要 ( ) |
|||
コンポーネント ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
マークアップの例 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの簡単な説明 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームのコンポーネント ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの処理 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの表示 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリューム・マークアップの例 ( ) |
|||
[ヘルプ] メニューの提供 ( ) |
|||
ヘルプ要求への応答 ( ) |
|||
ヘルプを獲得する方法 ( ) |
|||
ヘルプを見るユーザの視点 ( ) |
|||
| 変数 | |||
コマンドでのマーク ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
| ほ | |||
ホーム・トピック ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
定義済みのヘルプ ID ( ) |
|||
トピック・ツリー ( ) |
|||
メニュー・コマンド ( ) |
|||
ボールド ( ) |
|||
| 母国語のサポート | |||
オンラインヘルプの作成 ( ) |
|||
記述者と翻訳者のためのチェックリスト ( ) |
|||
ボリューム ( ) |
|||
<helpvolume> ( ) |
|||
概要 ( ) |
|||
簡単な説明 ( ) |
|||
検索 ( ) |
|||
コンポーネント ( ) |
|||
スタンドアロン・ヘルプ ( ) |
|||
スタンドアロン・ヘルプ・ボリュームの例 ( ) |
|||
タイトル ( ) |
|||
デスクトップ・ブラウザ・ボリューム ( ) |
|||
登録 ( ) |
|||
トピックの集まり ( ) |
|||
表示 ( ) ( ) |
|||
ボリュームのファミリ ( ) |
|||
本のタイトルの指定 ( ) ( ) |
|||
| ま | |||
| マークアップ | |||
ガイドライン ( ) |
|||
簡易 ( ) ( ) |
|||
正規 (SGML) ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの例 ( ) |
|||
マークアップ・ガイドライン ( ) |
|||
| マークアップ言語 | |||
SGML 準拠正規マークアップ ( ) |
|||
SGML 準拠の正規マークアップ ( ) |
|||
簡易マークアップ ( ) |
|||
マークアップのリファレンス ( ) ( ) |
|||
マニュアルのタイトル ( ) |
|||
| マニュアル・ページ | |||
ハイパーリンク ( ) |
|||
表示 ( ) |
|||
リンクの作成 ( ) |
|||
マルチバイト言語のサポート ( ) |
|||
| め | |||
メタ情報 ( ) ( ) |
|||
トピックの作成 ( ) |
|||
トピックへのリンク ( ) |
|||
ボリュームのタイトル ( ) |
|||
| メッセージ・カタログ | |||
DtHelp.msg ファイル ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
翻訳 ( ) |
|||
メッセージ・カタログのソース・ファイル DtHelp.msg ( ) |
|||
| メニュー | |||
検索 ( ) |
|||
ナビゲート ( ) |
|||
ファイル ( ) |
|||
ヘルプ ( ) |
|||
[ヘルプ] メニューの提供 ( ) |
|||
編集 ( ) |
|||
メモ, 作成者のメモの挿入 ( ) |
|||
メモ・オプション ( ) |
|||
| も | |||
文字セット ( ) |
|||
サポートされているセットの名前 ( ) |
|||
モデル, ヘルプ情報 ( ) |
|||
| や | |||
矢印 ( ) |
|||
| ゆ | |||
| ユーザ | |||
外国のユーザのための記述 ( ) |
|||
情報の把握 ( ) |
|||
ユーザを想定したヘルプのレビュー ( ) |
|||
| よ | |||
| 用語 | |||
新たに紹介する用語 ( ) |
|||
定義 ( ) |
|||
用語集での定義 ( ) |
|||
用語集のマーク ( ) |
|||
| 用語集 | |||
新たに紹介する用語 ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの内容 ( ) |
|||
マークする用語 ( ) |
|||
用語の定義 ( ) |
|||
要素タグ ( ) |
|||
| 要素 | |||
ID をトピックに追加する ( ) |
|||
インライン要素の入力 ( ) |
|||
開始と終了のタグ ( ) |
|||
階層構造 ( ) |
|||
パラメータ ( ) |
|||
| 要素タグ | |||
| <s1>...<s9> | |||
トピックの追加 ( ) |
|||
<abstract> ( ) |
|||
<book> ( ) |
|||
<chapter> ( ) ( ) ( ) |
|||
<computer> ( ) |
|||
<copyright> ( ) ( ) |
|||
<dterm> ( ) |
|||
<emph> ( ) |
|||
<!entity> ( ) ( ) ( ) |
|||
<esc> ( ) |
|||
<ex> ( ) ( ) |
|||
<figure> ( ) ( ) ( ) |
|||
<glossary> ( ) ( ) ( ) |
|||
<graphic> ( ) ( ) |
|||
<head> ( ) |
|||
<hometopic> ( ) |
|||
<idx> ( ) ( ) |
|||
<image> ( ) ( ) |
|||
<item> ( ) |
|||
<keycap> ( ) |
|||
<labheads> ( ) |
|||
<lablist> ( ) ( ) |
|||
<link> ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
<list> ( ) ( ) |
|||
<location> ( ) ( ) |
|||
<memo> ( ) ( ) |
|||
<metainfo> ( ) ( ) |
|||
<newline> ( ) |
|||
<note> ( ) |
|||
<otherhead> ( ) ( ) |
|||
<p> ( ) ( ) ( ) |
|||
<procedure> ( ) ( ) |
|||
<quote> ( ) |
|||
<rsect> ( ) |
|||
<rsub> ( ) |
|||
<s1...s9> ( ) |
|||
トピック階層 ( ) ( ) |
|||
トピックの追加 ( ) |
|||
<sort> ( ) ( ) |
|||
<sub> ( ) |
|||
<super> ( ) |
|||
<term> ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |
|||
<title> ( ) ( ) |
|||
<otherfront> ( ) ( ) |
|||
<user> ( ) |
|||
<var> ( ) ( ) |
|||
<vex> ( ) ( ) |
|||
<warning> ( ) |
|||
<xref> ( ) |
|||
要素のタグ ( ) ( ) |
|||
要素のパラメータ ( ) |
|||
| 要約 | |||
CDE ヘルプタグ・マークアップ ( ) ( ) |
|||
ヘルプ・システム・コマンド ( ) |
|||
| ら | |||
ラベル付きリスト ( ) |
|||
ラベル付きリストのカラム・ヘッダ ( ) |
|||
| り | |||
| リスト | |||
<labheads> ( ) ( ) |
|||
<lablist> ( ) ( ) |
|||
行頭文字 ( ) |
|||
行頭文字が付けられた ( ) |
|||
項目 ( ) |
|||
項目の相互参照 ( ) |
|||
作成 ( ) |
|||
順番が付けられたリスト ( ) |
|||
何も付いていない ( ) |
|||
ラベル付き ( ) |
|||
ラベル付きヘッダ ( ) |
|||
リスト内で使用される * (アスタリスク) ( ) |
|||
リスト内で使用されるアスタリスク (*) ( ) |
|||
リストの項目 ( ) |
|||
| リソース | |||
DtNexecutionPolicy ( ) |
|||
DtNhelpType ( ) |
|||
DtNhelpVolume ( ) |
|||
DtNlocationId ( ) |
|||
DtNmanPage ( ) |
|||
helpOnHelpVolume ( ) |
|||
フォントの設定 ( ) |
|||
ヘルプ・ダイアログ・ボックス ( ) |
|||
リテラル, コンピュータ・リテラルの表示 ( ) |
|||
| リンク | |||
アプリケーション定義リンク ( ) |
|||
実行別名リンク ( ) |
|||
定義リンク ( ) |
|||
ハイパーテキスト ( ) |
|||
マニュアル・ページへのリンク ( ) |
|||
メタ情報 ( ) |
|||
| れ | |||
例 ( ) |
|||
<user> の使用 ( ) |
|||
グラフィック・ファイル・エンティティの宣言 ( ) |
|||
スタンドアロンのヘルプ・ボリューム ( ) |
|||
逐語例の表示 ( ) |
|||
テキスト・ファイル・エンティティの宣言 ( ) |
|||
マークアップの使用 ( ) |
|||
| レビュー | |||
エラー ( ) |
|||
ユーザを想定したヘルプ ( ) |
|||
| ろ | |||
ローカライゼーション ( ) |
|||
| ロケール | |||
エンティティの作成 ( ) |
|||
ヘルプ・ボリュームの指定 ( ) |
|||