Solaris のシステム管理 (上級編)

弱い期間制限値のデフォルトを変更する方法

デフォルトでは、ユーザーはある週の割り当て制限に対する弱い制限値を 1 週間超えることができます。 弱い制限値を 1 週間よりも長く超えると、システムはそのユーザーに対し、i ノードとディスクブロックの使用を禁止します。

edquota コマンドを使用すると、この割り当て制限の期間制限を変更できます。

  1. スーパーユーザーになります。

  2. 次のように割り当て制限エディタを使用して、弱い期間制限値を含む一時ファイルを作成します。


    # edquota -t
    

    -t オプションは、各ファイルシステムの弱い期間制限値を指定します。

  3. 期間制限を、0 (デフォルト) から数値とキーワード monthweekdayhourmin、または sec を使用して指定する値に変更します。


    注 –

    この手順は、現在のディスク割り当て制限違反者には影響しません。


例 — 期間の弱い制限値のデフォルトを変更する

次の例は、/export/home がただ 1 つの quotas を持つマウント済みファイルシステムであるシステムで edquota コマンドによって開かれた一時ファイルの内容を示しています。デフォルト値 0 は、デフォルトで 1 週間の期間制限値が使用されることを意味します。


fs /export/home blocks time limit = 0 (default), files time limit = 0 (default)

次の例は、ブロック割り当て制限の超過に対する期間制限値が 2 週間に変更され、ファイル数の超過に対する期間制限値が 16 日に変更された後の、上の例と同じ一時ファイルの内容を示しています。


fs /export/home blocks time limit = 2 weeks, files time limit = 16 days