システムに新しく割り当て可能デバイスを追加する場合は、独自のデバイスクリーンスクリプトを作成する必要があります。deallocate コマンドは、デバイスクリーンスクリプトにパラメータを渡します。次のように、パラメータはデバイス名が入った文字列です (device_allocate(4) のマニュアルページを参照)。
st_clean -[I|F|S] device-name |
デバイスクリーンスクリプトは、正常終了した場合は 0 を、失敗した場合は 1 以上の値を返します。オプション -I、-F、-S を使用すると、スクリプトに実行モードを判断させることができます。
-I オプションは、システムをブートするときにだけ指定します。すべての出力は、システムコンソールに送られます。失敗した場合や、メディアを強制的に取り出せない場合は、デバイスを割り当てエラー状態にします。
-F オプションは、強制クリーンアップを行うときに指定します。このオプションは対話型で、ユーザーがプロンプトに応答するものと見なします。このオプションが付いたスクリプトは、クリーンアップの一部に失敗した場合に、クリーンアップ全体を完了しようとします。
-S オプションは、標準クリーンアップを行うときに指定します。このオプションは対話型で、ユーザーがプロンプトに応答するものと見なします。