IPv6 の管理

既存のユーティリティに対する IPv6 拡張機能

ユーザーレベルインタフェースでは、次のユーティリティの組み込み拡張機能も変更されました。

ifconfig(1M) ユーティリティも変更されました。詳細については、ifconfig ユーティリティに対する IPv6 拡張機能を参照してください。

netstat(1M)

IPv4 ネットワーク状態の表示の他、netstat では IPv6 ネットワーク状態も表示できます。/etc/default/inet_type ファイルと -f コマンド行オプションで DEFAULT_IP 値を設定して、表示するプロトコル情報を選択できます。DEFAULT_IP のパラメータ設定では、netstat に IPv4 情報だけが表示されていることを確認できます。この設定は、-f オプションで無効にできます。inet_type ファイルの詳細については、inet_type(4) のマニュアルページを参照してください。

新しい -p オプションでは、net-to-media テーブルが表示されます。これは、IPv4 用の ARP テーブルであり、IPv6 用の近傍キャッシュです。詳細については、netstat(1M) のマニュアルページを参照してください。このコマンドの使用方法については、ネットワーク状態の表示方法を参照してください。

snoop(1M)

snoop コマンドは、IPv4 パケットと IPv6 パケットの両方を取り込んで、IPv6 ヘッダー、IPv6 拡張ヘッダー、ICMPv6 ヘッダー、近傍検索プロトコルデータを表示できます。 デフォルトで、snoop コマンドは、IPv4 パケットと IPv6 パケットの両方を表示します。ip プロトコルキーワードか ip6 プロトコルキーワードを指定すると、snoop コマンドは IPv4 パケットか IPv6 パケットのどちらかだけを表示します。IPv6 フィルタオプションでは、すべてのパケットをフィルタの対象にでき (IPv4 と IPv6 の両方)、IPv6 パケットだけが表示されます。詳細については、snoop(1M) のマニュアルページを参照してください。このコマンドの使用方法については、IPv6 ネットワークトラフィックの監視方法を参照してください。

route(1M)

このユーティリティは、IPv4 ルーターと IPv6 ルーターの両方で実行できます。デフォルトで、route は IPv4 ルートで実行します。コマンド行で route コマンドの直後にオプション -inet6 を指定すると、操作が IPv6 ルートで実行されます。詳細については、route(1M) のマニュアルページを参照してください。

ping(1M)

ping コマンドは、IPv4 プロトコルと IPv6 プロトコルの両方で、宛先ホストを調べることができます。プロトコル選択は、指定の宛先ホストのネームサーバーが戻すアドレスに依存します。デフォルトでネームサーバーが、宛先ホストの IPv6 アドレスを戻すと、ping コマンドは IPv6 プロトコルを使用します。サーバーが IPv4 アドレスだけを戻すと、IPv4 プロトコルを使用します。-A コマンド行オプションで使用するプロトコルを指定すれば、この動作を無効にできます。

そのほか、-a コマンド行オプションを指定すれば、マルチホーム宛先ホストのアドレスをすべて ping できます。詳細については、ping(1M) のマニュアルページを参照してください。このコマンドの使用方法については、すべてのマルチホームホストアドレスの探査方法を参照してください。

traceroute(1M)

traceroute コマンドを使用して、指定ホストまでの IPv4 ルートと IPv6 ルートの両方をトレースできます。使用するプロトコルの選択について、traceroute では、ping と同じアルゴリズムを使用します。選択を無効にするには、-A コマンド行オプションを使用します。マルチホームホストのすべてのアドレスまでの各ルートは -a コマンド行オプションでトレースできます。traceroute(1M) のマニュアルページを参照してください。