Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)

sendmail のコンパイルに使用できるフラグと使用できないフラグ

次に、Solaris 9 に含まれている sendmail のバージョンをコンパイルするときに使用するフラグを示します。構成に他のフラグが必要な場合は、そのソースをダウンロードし、バイナリにコンパイルし直してください。このプロセスについては、http://www.sendmail.org を参照してください。

表 26–1 一般的な sendmail フラグ

フラグ 

説明 

SOLARIS=20900

Solaris 9 オペレーティング環境をサポートする 

MILTER

メールフィルター API をサポートする 

NETINET6

IPv6 をサポートする。このフラグは、conf.h から Makefile に移動

表 26–2 マップとデータベースの種類

フラグ 

説明 

NDBM

ndbm データベースをサポートする

NEWDB

db データベースをサポートする

USERDB

User データベースをサポートする

NIS

nis データベースをサポートする

NISPLUS

nisplus データベースをサポートする

LDAPMAP

LDAP のマップをサポートする

MAP_REGEX

正規表現のマップをサポートする 

表 26–3 Solaris のフラグ

フラグ 

説明 

SUN_EXTENSIONS

sun_compat.o に含まれる Sun の拡張をサポートする

SUN_LOOKUP_MACRO

sendmail.cfLG 構成コマンドをサポートする。この 2 つのコマンドの使用は推奨されない

SUN_INIT_DOMAIN

下位互換性を確保するために、NIS ドメイン名をサポートしてローカルホスト名を完全指定する。詳細は、http://www.sendmail.org のベンダー固有の情報を参照

SUN_SIMPLIFIED_LDAP

Sun 固有の簡略化された LDAP API をサポートする。詳細は、http://www.sendmail.org のベンダー固有の情報を参照

VENDOR_DEFAULT=VENDOR_SUN

Sun をデフォルトのベンダーに選択する 

次の表に、Solaris 9 に添付される sendmail のバージョンのコンパイルに使用されない一般的なフラグを示します。

表 26–4 sendmail の Solaris 版に使用されない一般的なフラグ

フラグ 

説明 

SASL

Simple Authentication and Security Layer (RFC 2554) 

STARTTLS

Transaction Level Security (RFC 2487) 

sendmail のコンパイルに使用するフラグの一覧を参照するには、次のコマンドを使用します。


% /usr/lib/sendmail -bt -d0.10 < /dev/null

注 –

上記のコマンドでは、Sun 固有のフラグは表示されません。