デフォルトでは、テープドライブはその「推奨」密度で書き込みますが、これは一般にそのテープドライブでサポートされる最大密度です。テープデバイスを指定しなければ、コマンドはデバイスでサポートされるデフォルト密度でドライブ番号 0 に書き込みます。
テープを特定の密度しかサポートされないテープドライブが付いたシステムに転送するには、目的の密度で書き込むデバイス名を指定します。次の表に、テープドライブに別の密度を指定する方法を示します。
表 52–4 テープドライブに別の密度を指定する| ドライブ、密度、巻き戻し | 使用するオプション | 
|---|---|
| 第 1 のドライブ、低密度、巻き戻し | /dev/rmt/0l | 
| 第 1 のドライブ、低密度、巻き戻しなし | /dev/rmt/0ln | 
| 第 2 のドライブ、中密度、巻き戻し | /dev/rmt/1m | 
| 第 2 のドライブ、中密度、巻き戻しなし | /dev/rmt/1mn | 
ユニットおよび密度オプションについては、バックアップデバイス名を参照してください。